※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごの森
妊娠・出産

社長の奥様のお通夜に参列迷っています。妊娠していることを知られていないため、喪服も入らないかも。明日お香典だけ渡しに行くか、参列するか悩んでいます。

妊娠中のお通夜の参加についてです。
前職の社長の奥様が亡くなられたと同期から連絡がありました。
明日、金曜の夜からお通夜があるそうなのですが参列するべきか迷っています。
小規模な会社と言うこともあり、社長ともお話しする機会が多く年に2度ほど自宅に招いていただいていたこともあって奥様とも面識がありました。
ただ、私は退職してから3、4年ほど経っていることや産まれてから同期には報告しようと思っていたこともありまだ誰も私が妊娠していることを知りません。
体力的には問題ないと思いますが、お腹も目立ってきているので会えば妊娠してるのは分かると思います。
お通夜の席で妊娠のことを伝えるのも気が引けます。
喪服も妊娠前は7号を着ていたので入らないので、即日レンタルできるところがあればレンタルでもいいかなと思っていますが。。

主人が帰ってきてから相談しようと思いますが、明日お通夜が始まる前に職場にお邪魔してお香典だけお渡しすることも考えていますが、どうなんでしょうか。。

コメント

。

妊娠中にお葬式やそういう所に行くのはあまり良くないといいますよね🤔

  • りんごの森

    りんごの森

    そうなんですよね😥
    しかもネットで調べたら妊娠中の人が参列するのを身内の人が嫌がることもあると見てしまい余計に悩んでます💦
    参列は控えといた方が無難なんですかね。。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

家族や親戚など近い関係でないのなら私は行かないです😭
弔電などをお送りし、出産後落ち着いてからお参りに行くと思います。
参列するかどうか迷われているりんごさんのお気持ちだけで嬉しいと思います🥺

上の方への返信見ましたが祖母のお葬式で義理の妹が臨月で参列してくれて、嫌な気持ちには全然ならなかったです😭 むしろありがたい気持ちと、妊娠しているのにごめんねっと思いました!

体力的にも問題ないとの事ですが、やはり社長の奥様という事であれば、参列者も多いと思います。長い間座っておかないといけないので、参列される際は、気をつけてくださいね🥺

  • りんごの森

    りんごの森

    主人に連絡して行かないことにしました💦
    確かに社長の奥様ともなれば参列者も多いと思いますし、金曜の夜電車に乗って帰宅することも考えると少し心配になってなってしまったので😢
    落ち着いてから元職場に顔をだしに行きたいと思います!

    参列しない旨連絡しようと思いますが、妊娠中と言うことは伝えた方がいいんでしょうか…?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グッドアンサーありがとうございます❤️

    私だったら伝えないです🙂 お相手も参列されない理由なんて気にされないと思いますよ♪♪

    • 4月18日
  • りんごの森

    りんごの森

    そうですね😊
    理由なんて気にしないですよね!
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます✨

    • 4月18日