子どもがいるため、夜遅くの飲み会のお迎えには不安があります。でも、夫の付き合いも大切で、協力が必要か悩んでいます。
旦那さんの飲み会のお迎えに行ったりしますか?
まだ子どもがいないうちはお迎えに行ってました。
でも子どもが生まれて、夜遅くに出歩かせたことがまだありません。
いつも21時には寝かしつけてます。
お迎えに行くと片道30分はかかります。
駅までは遠いので、車でお迎えは必須です。
お迎えに行くと帰りは22時頃になると思います。
まだ小さいのであまり行きたくないのですが、やっぱり付き合いもあるし協力するべきなのでしょうか…
- いのり52(9歳)
コメント
退会ユーザー
私ならお迎え行きません💦
yuuuuuuumiii
うちは行ってますよ(*´ ˘ `*)
12時前なら行きます!
車に乗せるときに起きちゃうけど
すぐ寝てくれるので(*´-`)
今は妊婦なのでお酒飲めないけど
私も月2回飲みに行ってお迎え来てもらってたので
うちはお互い様です(*^-^)
うちは代行やtaxiだと8000円近くかかるので…
-
いのり52
遅くなってすいません
結構遅くでも行ってるんですね
さすがに移動の時は起きますよね〜
そのあとすぐ寝るならリズム狂わずにいれるのでしょうか…
うちもタクシーとか使うと高そうです- 3月7日
-
yuuuuuuumiii
たまに帰ってから起きちゃったりしましたが
添い乳で寝かせて
朝は同じ時間に起こしてました(*^-^)- 3月7日
-
いのり52
車ではうちも寝そうですが、帰ってからは起きちゃいそうです
最終手段は添い乳ですよね〜
参考にさせていただきます
ありがとうございました!- 3月7日
Lthe
うちは子どもが優先だと思います。いくら旦那さんでも飲んでる人に近づけたくありません。ましてやタバコの匂いなんてもってのほかで…
飲みに行くのは勝手なので、帰ってくるのも勝手にどうぞって感じです(´・ω・`)
-
いのり52
遅くなってすいません
子供優先ですよね!
酒臭いのも確かに嫌です…
ありがとうございました- 3月7日
Aa0000
こんばんは!うちも飲み会多く妊婦の間は行ってましたが、産まれたら行かない!と産む前から言っておきました(笑)
小さい赤ちゃんいるのに迎えにまで行かなくてもOKだとおもいます✩旦那さんと話し合ってみて下さい(*^^*)首も座ってないですし尚更行かなくてOKだと!
-
いのり52
遅くなってすいません
私も難しいと思うよとは言ってあったのですが…
旦那にもここで聞いた意見を話してみたいと思います
ありがとうございました!- 3月7日
H1K0
私なら、歩きかタクシーで帰ってきてもらいます。
-
いのり52
遅くなってすいません
タクシーは家計からですか?- 3月7日
-
H1K0
お小遣いの中から…
というか、うちはお小遣いせいではないので、タクシー代を渡すことはないです。- 3月7日
-
いのり52
お小遣い制ではないのですね
でも渡してないということは旦那さんの懐から出てるのでしょうか?
とりあえず家計からはかなりの痛手です…
自腹切ってくれるならそれが一番ですね- 3月7日
-
H1K0
旦那さんは、子どもが小さくても迎えに来て欲しいと言っているのですか?
- 3月7日
-
いのり52
そうなんです
みんな来てるしと言ってます
でもここで聞くとそうでもなさそうなので怪しいですね- 3月7日
-
H1K0
私なら、みんな来てるしって何?って感じです。他の家は他の家、うちはうち‼︎自分で帰ってこれないなら飲み会に参加するなって言います。
- 3月7日
-
いのり52
一応言ったんですけどね
会社の飲み会ってところで、付き合いもあるのかなと思うとそこまで強く出れませんでした
もう一度言ってみようと思います- 3月7日
ハルナツ
うちも大体車で片道40分ぐらいかかるんですが、子供が居ない時には遅い時間であってもなるべく迎えに行ってあげてましたが、子供が出来てからはほとんど行かなくなりました(^_^;)
行っても21時〜22時ぐらぃまでですね。タクシーとなると5千円ぐらいはかかるので金銭的には痛いですけど、小さい赤ちゃんを連れて行きたくなかったし旦那さんも子供が出来てからは迎えに来てとも言わなくなりましたょ。
-
いのり52
遅くなってすいません
家計で出してるんですか?
うちもタクシーだとそのくらいはかかりそうです…
旦那さんから言わないの羨ましいです
せっかくリズムが出来てきたし、少しは気遣ってもらいたい…
ありがとうございました- 3月7日
みっちょん
頼まれて1回だけ行った事があります!
時間は22時くらいだったと思います!
娘はその頃3ヶ月くらいで夜遅かった事もありなんとか起こさないですみましたがやっぱり遅くに娘も連れ出すのは可哀想だと思いそれっきりです。
なので飲み会の時は代行を使ってもらいます( •̀ .̫ •́ )✧
-
いのり52
遅くなってすいません
さすがに移動の時はうちは起きちゃいそうです
夜遅くに連れ出すの可哀想ですよね…
やっぱりそういうの利用するしかないですよね
ありがとうございました- 3月7日
ほーりー
行ってなかったです👍💕笑
今はだいぶ大きくなったのでたまに行きますが、気まぐれと息子次第です(笑)
-
いのり52
遅くなってすいません
大きくなったらなったで、また大変なことも出てきそうですよね
でもせめてもう少し大きくなるまでは待ってもらいです…
ありがとうございました- 3月7日
ままり
産まれる前は行った事がありますが、その時はタクシーがつかまらなかったかららしいです。産まれてからは1度も行ってません。タクシーか代行で帰ってきます。
-
いのり52
遅くなってすいません
家計で出してるんですか?
産前は行ってましたが、子供いるとさすがに厳しいですね
ありがとうございました- 3月7日
ふつっこ
子どもが生まれてからは送り迎えしていません( ^ω^ )
飲みたい飲み会は1時間の距離でも歩いて行ってます!
行こうか?って聞いたこともありますが、子どもが小さいからいい。って言われました!
-
いのり52
遅くなってすいません
素敵な旦那さんですね!
歩いてとは言いづらいけど、どうにか自力で帰ってきてほしい…
ありがとうございました- 3月7日
もちもち
そんな時間に行かなくていいと思います(*^^*)
子供優先!!パパだって分かってくれるはずです。
-
いのり52
遅くなってすいません
今のところ分かってくれません(笑)
みんな来てるしと言ってるけど、実際そうではなさそうなのでここの意見を伝えたいと思います
ありがとうございました- 3月7日
あいば
妊娠中はけっこう遅くても行ってましたが、産まれてからは子供が寝ている時間なので迎えは行きません。
絶対行けないから飲むならなんとか自分で帰ってきてねと言ってあります。
本人は終電で帰るつもりみたいですが、結局いつも飲まない人に送ってもらっているようです。
私も時々飲み会行きますが、送ってくれる人がいない場合は飲みません。
-
いのり52
遅くなってすいません
お互い様ですね
あまり同じ方向の人がいないみたいですが、どうにか自力で帰ってきてほしいところです
ありがとうございました!- 3月7日
いのり52
遅くなってすいません
そうですよね〜
ありがとうございました