※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるさん
その他の疑問

子供が4歳になる年に、保育園に行かせようかと思ってます。そこで質問…

子供が4歳になる年に、保育園に行かせようかと思ってます。そこで質問なんですが、書類とか面談があったりするんですか?すんなり入園できるとは限らないんですか?
新米ママなんで、そういうの無知ですみませんが、コメント頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。

コメント

M02

保育園は原則働いてないと入れません。または病気など。
点数制なので入れようと思ってすんなり入れるものではないですよ( °_° )

地域にもよりますけどね、、

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

私の所……
田舎なのに待機になってしまいました( °_° )󾫵󾫵󾫵
きっと求職中だから(´⌒`。)💧💧💧

仕事を見つけて就職しないと入るのは厳しいみたいです(ㆆ_ㆆ)󾫵󾫵󾫵

yu_uy

面接はないです。区役所で書類を貰い会社に記入してもらいまた区役所に出す感じです。優先順位があるのと地域によるのですんなり入れるかどうかはわかりません^^;区役所のホームページから保育園の空き状況見れましたよ^_^空きのある円に見学に行って申し込みしました。

azu66

幼稚園ではなくて保育園ですか??
保育園は働いているか、働く意思がないと、原則入れませんよ。
幼稚園は専業主婦でも入れられます。

deleted user

うちの地域では、まず役所で保育園の申請をします。
4月入所の場合は前年度の11月くらいかな?たぶん秋頃に、受付が開始します。
そこで、自宅の保育状況や勤務状況、お子さんの健康状態など書類を提出します。
すると、2月ごろ合否の手紙が送られてきて、入所可能なら説明会のお知らせが同封されています。
面談はありません。
中途入所の場合は、前月の5日までに申請をします。
書類は同じです。
もし、その時入所できないと継続して申請されます。
書類の提出はありません。
いずれにしても、求職中だと後回しにされてしまいます。
仕事を決めてからの方が入りやすいかもしれません。
ちなみにうちの地域だけかもしれませんが1.2歳は混みます。
3歳になると幼稚園などに上がる子がいるので3歳からは入りやすいみたいですが、違う地域の子は最後まで決まらず幼稚園に入りました。
申請の仕方や、面談の有無などは地域によって大きく異なるので、役所に問い合わせるのが1番ですが、まだまだ先の話ですしもう少し落ち着いてから、働いて保育園なのか、専業主婦で幼稚園なのか、考えればいいんじゃないですか?

yuuuuuuumiii

都会は大変ですね(。>﹏<)
うちは4歳からは義務教育みたいなもんで
入れないなんてことはありません。
未満は全然入れないですけどね(¯―¯٥)

BaBySam

シングルでも待機になるので、休職中だと最後です。
今の幼稚園は1時から5時まで延長保育でお金を支払えば見てくれるところもありますので、保育園が空いていなければそれも手だと思います。