
妊活の為、通院3周期目です。ルトラールの処方について、当たり前だけど…
妊活の為、通院3周期目です。ルトラールの処方について、当たり前だけどしょんぼりしてしまったので、質問ではないのですがここに書かせてください。呆れちゃうような事ですが、少し落ち込んでいるので、優しくお願いします。
卵子が有ったと、クリニックが確認できた周期でないと、排卵後に服用するルトラールは処方されないようですね。。
当たり前なんでしょうけど…ここんとこ2周期連続でクリニックに卵胞サイズ見てもらっていたので、万が一、卵子が無くても「排卵済み」と憶測して処方してくれるかなぁなんて甘く考えてました💦甘い甘い甘ーいっ。
初ルトラール服用後の生理が3日遅れで来た今回、月経サイクルがとても分かりづらくて…
今日D13で卵胞サイズチェックしに行ったら…卵子がありませんでした。今回D10〜12には行けないからといってD13に予約せずD9に行っとけば良かった(2,3日早く通院してれば良かった)だけの話なんですよね。
いやいや。生理が3日遅れたんだから、何ならD7〜9での通院がベストだったか…
1日逃すと今回は残念っ!などと、自分の行いによってタイミング逃してしまう事が起こりがちな、情けない私の妊活ですが、私にはミスしなければ気付けない事がいくつもあるので、気楽にやっていけたらなと思います。
- まえ(4歳4ヶ月)
コメント