
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。ネントレを始めるべきか悩んでいます。周囲の意見は分かれています。
ネントレについてです。
何回か質問していますが、モヤモヤが解消しないので、また質問させてください💦
現在のサイクルは大体こんな感じです。
7時〜8時 起床
自分から目覚める時もあれば
カーテン開けて声をかけて起こす時もあります
午前中に朝寝1回30分〜2時間以内
午後にお昼寝1〜2回30分〜3時間以内
お昼寝は明るい寝室で行ってます
17時以降は寝かせないようにしてます
19時過ぎにお風呂
19時半〜20時半寝かしつけ
暗い寝室に行き、オルゴールをかけながら授乳です
授乳回数は1日6〜7回
夜中1〜2回起きます
お昼寝も夜の寝かしつけも、おっぱいとミルクをあげたあとに、ラッコ抱きでトントンゆらゆらで寝たのを確認し、おくるみに包みながらベッドに転がしてます。
これだと体重が重くなるにつれて大変になるだろうし、すでに乳が痛いです😭
いつかは一人で寝られるようにしないといけないとも思いつつ、今このスタイルで結構すんなり寝てくれるし、マンションだから泣かせるの躊躇うので、抜けられない自分もいます。
母や旦那は、育休があるんだから焦って無理にネントレしなくてもいいのでは?と言っていますが、実際どうなんでしょう?💦
みなさんいつからネントレ始めましたか?
- しょ(6歳)
コメント

しおり
うちの子は2ヶ月半から始めましたが、早めにやってよかったと思います!
ジーナ式でやったのですが、添い乳やトントンで寝かさない方がいいと書いてあったので授乳後完全に寝落ちする前におくるみで巻いて布団においてました。
最初の数日は覚醒して泣いてましたが、すぐに1人で寝るようになりましたよ✨
今は19時には寝てて0時に一度起こし授乳、その後はわたしが6時半に起きるまで寝てます😊

はなこ
まさにうちがその寝かせかたでした!
まだ2ヶ月ですし、しばらくそのままで良いと思いますよ~。私は6ヶ月の頃にネントレ試みましたが、そのあとハイハイとかするようになった頃に(興奮するのか、成長過程のせいか)寝付きが悪くなって結局また抱っこゆらゆらに戻りました。おくるみではなく、薄手のスリーパーです。
それが!ここ最近なんですけど、急に抱っこを拒否するようになってベッドに転がらせたまま背中トントンだけで寝てくれるようになったんです!自然とそういう時期が来るもんなんだな、と実感しました。ちなみに、癖づくと大変そうなので、添い乳だけはずっとしないようにしてました。
抱っこしばらく大変ですが頑張ってくださいね。
-
しょ
添い乳はやってないです!
背中トントンということは、うつ伏せ寝ですか?
赤ちゃんのペースに合わせてもいいかなとも思いますが、にかさんのお子さんのように自然にそういう時が来てくれればいいですが、そうじゃなかった時のことを考えると、モヤモヤなんです😅- 4月18日
-
はなこ
うつ伏せではなく、横です。
正直、そのときそのときで
なるようにしかならないので
お母さんが無理せず、が一番
です😃✌- 4月18日
-
しょ
うちも横です💡
なるようになるですか😊
気持ちが前向きになる言葉ですね✨- 4月18日

a.u78
私はネントレしてないです😊
むしろ、3ヶ月くらいまで抱っこじゃないと寝なくて夜も抱っこしたままビーズクッションで一緒に寝て熟睡したらベッドに連れて行ってました😭
ベッドで寝てくれる日はくるのか?って思ってましたが、寝てくれる日は必ずきますよ😊
うちは賃貸アパートですが泣くときは泣きますし、それが寝ぐずりなら仕方ないと思ってます。
今はとなりにいるだけで、何もしなくても勝手に寝てくれます✨
-
しょ
遅かれ早かれ一人で寝てくれる時はきますよね!
何もしなくても寝るなんてすごいです👏
成長ですね😭✨- 4月18日

mako
上の子は4ヶ月から、下の子は生後1週からジーナ式です。
下の子は2ヶ月に入る前から夜間授乳はなくなり、ここ2週間くらいは昼寝も夜も寝かしつけ0分で寝ています。トントンもしたことないです。
上の子も6ヶ月頃にはほぼ寝かしつけゼロになっていました。
上の子はオルゴール無意味な感じだったので何もなかったですが、下の子はオルゴールかけていて、やはり寝室+薄暗い+オルゴールで寝るモードになってくれますよ💡ぜひ続けてください!できればお昼寝は夜と同じ暗い寝室にした方がいいと思います。
しょ
すごいです👏
まだ完了する前だと、0時の授乳後、泣いて大変じゃなかったですか?
また、どれくらいで完了しましたか?
しおり
うちの子はもともと背中スイッチがあまり作動しないタイプだったので(笑)
お腹いっぱいになるとあまりぐずらずに寝てくれてました!
めぐさんのお子さんはまだモロー反射もあると思うので、おくるみとオルゴールは続けた方がいいと思います✨
根気よく続ければ、暗い部屋でオルゴールとおくるみのセットが眠気を誘うようになります😁
授乳とミルクの後、寝る前にベッドに置いたら泣いちゃいますか?
朝まで寝るのが定着したのは3ヶ月半過ぎてからくらいですかね💦
最近でも夜中に起きる時もありますが週に1〜2回です😊
しょ
羨ましい限りです〜🥺✨
眠いと泣いちゃいますねー💦
結構本気で😭笑
オルゴールとおくるみ地道に続けようと思います!
しおり
泣けば疲れるので本来なら10分くらいは泣かせた方がいいんですけど😭
マンションだと泣かせておくのも気を遣いますよね💦
もしまだ行かれてないなら、隣と上下の階くらいは簡単に挨拶行っておいた方がめぐさんの気も楽になると思いますよ!
よっぽど理解がない人でない限りわざわざ挨拶に来てくれた人に苦情なんて言わないと思うので、いい意味での牽制にもなると思います😊
やっぱりまとまって夜寝てくれるとかなり楽です!
ママも夜しっかり寝られれば一緒に昼寝しちゃうこともなく家事をこなせるし、その分19時以降は自分の時間に出来ますからね😁
うちの子もずっとオルゴールとおくるみしてたので頑張ってください❤️