※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産準備について9月末に出産予定です。九州なので暑いです。まだ何も…

出産準備について

9月末に出産予定です。九州なので暑いです。
まだ何も準備しておらず、特に服関係が中途半端な季節なのもありわかりません。。
肌着、服、おくるみ、ガーゼなどなど何をどれくらい買えばいいでしょうか?先輩ママさん教えてくだい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

肌着→コンビ肌着or長肌着が5〜10枚
吐き戻しやオムツからの漏れで着替えることがあるけど、吐き戻し少ない子だと5枚くらいでも足りる。
暑い時期の子は基本家で空調効かせて、肌着で過ごしてます!

服(ロンパース)→生後1ヶ月は基本家なのであまり着せることはないので、50〜60は親が着せたい物が数着あれば良いかな?(お子さんが大きいとすぐサイズアウトしちゃいます💦)
70〜は、生後数ヶ月は着れるので着せたいデザインのを買ってました!
着る頃には涼しくなってるので長袖で袖を折って着せたら良いかと。

おくるみ→抱っこの時・寝てる時の掛け物・お出かけ時の日除など色々使えるので3枚くらいを毎日洗って使い回してました。
バスタオルで代用ならそんなにたくさんはいらないかも?

ガーゼ→沐浴・口元拭いたりなどでちょこちょこ使うので複数枚入りのをとりあえず買って様子見て買い足すので良いかもです。

あれこれいるかも!って思ってたくさん買い過ぎると、サンプルやプレゼントで貰ったり、意外と使わず終わる物とかあるので、家族にお使い頼めるなら最低限の枚数からで良いかもです!
ただ、服は可愛いので2.3回しか着なくてもなんか色々買っちゃってました笑😆

はじめてのママリ🔰

息子が関西9月末生まれです!
かなり暑がりでしばらくは肌着で過ごしました😌

今だったら
・夏用肌着多め(10枚くらい)
・薄手ロンパース数枚(すぐサイズアウトと季節が変わって着れなくなる)
・オムツ(かさばって買い足すのがしんどいので)多め
・おしりふき大量
・哺乳瓶5本くらい(夜中に洗うの大変すぎたので多め)
・ベビーワセリン

最初はこれくらいにします🙇‍♀️

おくるみ、ガーゼ、おしゃぶり、ベビーベッド、ベビー布団は用意してましたがほとんど使わなかったです😭個人差めっちゃあると思います💦🙇‍♀️