※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の七五三について、今はやる家庭が増えている理由について知りたいです。

男の子なんですが3歳の七五三ってやらなきゃいけないものですか?

私が子供の頃は3歳でやった人は親戚にも周りにもいなかったのですが、今は3歳でもやる家庭が多いのはなぜなのでしょうか?(´-`).。oO

コメント

deleted user

うちやってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私もやる予定ないですが周りの友人は男の子でも3歳でやってる子が多くて🤔💭実母にも義母にも男の子は5歳だけでいいんじゃないって言われたのでそうします!

    • 4月17日
エイヤ

やりたいからじゃないですか😂✨笑
私の感覚では女の子3歳7歳、男の子5歳、ですが、兄弟がいれば一緒にやっちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたいからなんですね!私も女の子は3歳7歳で男の子は5歳のみという感覚です😊確かに兄弟いればついでに?みたいにはなりそうですね!

    • 4月17日
プーさん大好き

長男は3歳の時に、いつもの写真屋さんがリニューアルオープンで写真だけ撮りましたよ😊私の回りは3歳男の子の七五三、少ないですよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真だけというのもいいですね!私の友人も写真だけ撮ってました😌本当ですか〜良かったです!

    • 4月17日
深呼吸

私は男の子は3歳と7歳
女の子は5歳って聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!初めて聞きました😳私は女の子3歳7歳で男の子は5歳のみと聞いて育ちました💭

    • 4月17日
  • 深呼吸

    深呼吸

    すみません逆だったかもです😂😂

    • 4月17日
(❁´3`❁)

最近は、男の子3歳5歳、女の子3歳7歳で撮る人のが増えてますね!
うちは、地元の習慣で5歳しか撮りません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えてますよね!私も5歳のみの予定です😊上のお子さんは今年七五三ですか?✨

    • 4月17日
  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    はい😄その予定です!
    写真だけ、お誕生日の時に一緒に撮りました😄

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜☺️おめでとうございます🌸息子の七五三が今から楽しみです(笑)

    • 4月17日
deleted user

うちも5歳で良いかと思ってたら住んでる地域は3歳でやるんだよと今日言われました🤣 なので3歳でする事になります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり地域によっても変わるんですね😆楽しみですね🌸

    • 4月17日
ゆゆ

うちはやりました🙋✨
3歳で髪置きの儀ってのがあって、男女共に髪を伸ばし始めるという意味なので特に3歳で七五三をやっても問題ないですし
3歳と5歳じゃ袴姿も全然違うので思い出としてやりました☺️
3歳はまだ子どもっぽさ幼さが勝ちますが、5歳だと一気に大人っぽくなってるだろうし比べるのも楽しいかなと思って🙆