![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイレトレーニングで悩んでいます。トイレに座っても出ないことが続き、心配です。アドバイスをお願いします。
娘のトイレトレーニング についてです。
トイレトレーニング を始めて5日目、まだ上手くいかなくて当然なのですが、
尿意をもよおして、モジモジしながら「トイレ」と言えるようになったのですが、トイレに座るとひっこんでしまうようで、「出ない」といってトイレから出る、でも尿は溜まってるのでまたトイレへ行くけど出ない…を散々繰り返して、4〜5回くらいこの繰り返しをして、やっと出る、またはパンツやオムツに出てしまう、といった感じです。
排尿のコントロールがうまくできない、出し方がわからない、というのはもちろんですが、心配性な性格な娘のため、トイレへ座ると緊張してしまっているのではないか、あまり我慢が続いたら膀胱炎になってしまうのではないかと心配です。
間隔は2時間以上あいていることがほとんどです。
このままトイトレしていても大丈夫なんでしょうか。
こんなに何回もトイレへ行ってばかりで出なくて…というのは娘もかわいそうだし、体を壊さないか心配です。
同じような方いますか?
先輩ママさんたち、アドバイスをください!
トイレへ誘う時はサラッと誘う、しつこく言わない
行かないと言ったらそれ以上押さない
トイレへ座って出ない時も粘らない
トイレの中では歌ったり楽しい話をする
できたらご褒美シールを貼る
本人の好きなパンツを一緒に買ってくる
オムツを外してパンツで過ごすのは今のところお昼寝後からお風呂までの3〜4時間程度のみ
などは実践しています。
他にやった方がいいやり方、または直した方がいい部分などはありますか?
- かりん(6歳, 8歳)
コメント
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
外出先でのトイレができなくて、家まで我慢してしまう娘とのやり取りですが…💦
「トイレでおしっこが出たらラッキー❤️と思って座ってみよっか💡」で、
出たら「やったー!すごい!ラッキーだったねー❤️」
出なかったら「出なかったね。ま、いいよね💕トイレしたくなったら、また声かけてね!教えてくれてありがとう。」
と声をかけるようにしていました。
で、外出先のトイレでできるようになりました。
家のトイレではできるようになっていたので参考になるかはわかりませんが、できるときにできれば良いんだよー♪くらいの軽い声かけが、初めてのことには石橋を叩いて渡るタイプの娘には合ってました☺️
かりん
ありがとうございます。
そんな感じの声がけ増やしてみます。