![めぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院に行く前に受付に本人が来て欲しいと言われて悩んでいます。母親に娘を預けて行くか、娘と一緒に行って旦那に見てもらうか。自分で運転も不安で、混合育児で搾乳も考え中。どうしますか?
来週、産後ケアで産院に行くのですが、その前に申し込みをしに本人に受付まで来て欲しいと言われて、どうしようか悩んでいます。
いま自分の実家に里帰り中で、産院までは約1時間かかります。
むしろアパートから産院までは約5分もかからない距離です。
行くのは土曜日で旦那も休みで、実家には泊まりきます。
①母親に娘を預けて、私だけ産院に行くか
②娘と2人で行って、アパートで旦那にみててもらうか
今は母乳よりの混合です。
もし母親に預けるなら、搾乳していこうかな?と。
娘はまだ生後16日で、産後まだ自分で運転もしていないので、その点でも少し不安です。
みなさんだったらどうしますか??💦
- めぇ(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![なっくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっくる
交通手段はどちらもご自身で運転して行かれる予定ですか❓
産後1ヶ月は車運転はやめておいた方がいいです!
集中力等低下してますよ!
![eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eri
搾乳してお母さんに頼むと思います
それかアパートでお母さんと待っててもらうかですね!一応搾乳はします(ノ´・ω・)ノ≡︎
-
めぇ
やっぱ母親に頼んで、娘はお留守番のがいいですかね( ˙꒳˙ )
アパートだと旦那がいるので、母親にそこで待ってもらうのはちょっと💦って感じなんですよね😥- 4月17日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は実家からだと、自宅より産院が近かったので、実家にいる間は搾乳して母に預けてました。
母乳寄りということなら、母に預けても良いのかなぁ?と思います。
-
めぇ
そうなんですね( ˙ᵕ˙ )
母親に頼む方がやっぱり安心ですかね( ˙꒳˙ )- 4月17日
-
みぃ
そうだと思いますよー。
時間が決まってないのでしたら、やはり赤ちゃんが寝てくれたタイミングで出かけるのが良いと思います♪- 4月17日
-
めぇ
産院が午前中だけなので、遅くてもお昼前には着かないと💦って感じではあります(´•ω•ˋ)
朝起きて授乳後、上手くいけば寝てくれるので、そのタイミングで行ければ!と思います😊- 4月18日
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
前もって産院に電話で話を通しておいて、旦那さんかお母様に申し込みをお願いしてはどうでしょうか?
-
めぇ
産院に旦那が申し込みに行くのはダメかと聞いたら、色々書いてもらうところがあるので、ママ本人じゃないと…と言われてしまったんです💦
- 4月17日
-
89
なんということでしょう…。
ならば旦那様お車[付き添い)の、お母様預けですねぇ。。。
私ならたっぷり授乳してレッツゴーですね。母乳寄りでも混合なら、ミルクもアリでしょうか。でも搾乳がうまくいくなら搾乳しておくと安心ですよね♪
どうかお気をつけて…。- 4月18日
-
めぇ
もう少し配慮があってくれれば、いいんですけど😔
里帰りしてるのも伝えたのですが、受付の人だからか、本人じゃないと…って感じで💦
旦那は土曜日に実家に来るので、早めにきてもらって、手間ですが乗せてって貰えるようにします🍀
娘はたっぷり授乳で、母親に頼みます😃- 4月18日
めぇ
その予定ですが、私自身も運転少し怖くて…( ´︵` )
やっぱ自分で運転はやめておいた方がいいですよね💦