※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヵ月の赤ちゃんが授乳中に泣いたり暴れたりすることに悩んでいます。完ミを考えていますが、準備中に泣かれることが多く、搾乳も上手くいきません。どうすれば良いでしょうか。

生後5ヵ月です。最近授乳中に泣かれたり暴れたりするのがちょっとストレスです。落ち着いて吸える時もあります。寝落ちする時もあります。なんなのでしょうか💦
完ミにするのも考えていますが準備してる時に泣かれて
だったらとりあえず🥧出して授乳すればいいんじゃないか、でも吸ってくれずミルク準備する流れになり、コスト面が…と思い搾乳しよう!と思いしましたがあまり出ず、どうすればいいのでしょうか

コメント

ねね

まったく同じです〜😭
搾乳は吸われる量より少ない量しか搾れないみたいですよ。
なので母乳が減ったとかでは無いと思います!
泣く、うなる、暴れる、引っ張る、噛む、、、私もそれがストレスでミルクあげてみたら哺乳瓶拒否され…

いっぱい飲みたいのに勢いが弱い〜とか、逆に口が寂しくてハムハムしたいだけなのに出て来る〜!とか…

おっぱいじゃなくてお話したい〜
飲みたいけど寝たい〜
赤ちゃんなりの自我があるんだろうと諦めてます😂

ママさんのやりたいようにして大丈夫だと思いますよ〜!