
コメント

ゆきだるま⛄️
1歳9ヶ月差でしたが全然普通にできましたよ😊今妊娠されたら上の子だいたい3歳ですし幼稚園も行き始めるしでかなり楽かと思います💕

くうちゃん
うーん。
周りの援助なしで上の子が2歳手前で産んで育ててましたね!
転勤でなおかつ出張ばかりだったので。
でもママ友作ったりして援助ではないけど、一緒に遊ぶ時見てくれたりとかしたのでそこら辺にもよるかなと思います☆
-
にゃむ
ありがとうございます。援助なしでもなんとかなるものなんですかねー💦
- 4月17日
-
くうちゃん
みんな育ててますから何とかなりますよー^^*
お友達など作ったりするとまた違っていいかもしれませんし、保育園に行かせるのもいいかもしれません!
うちは二人とも家でずーっと見てたので。- 4月17日
-
にゃむ
今は働いてるので保育園行ってますが、小規模なのであと1年で退園です😭
- 4月17日

退会ユーザー
里帰りした事ないです。
3人目が7月に産まれますが(長女5歳7ヶ月・次女1歳10ヶ月)なるようになるべ😁とあまり考えてません✨
もちろん産まれたら悩みが一気に増えるんでしょうが主人と2人で頑張りたいと思っています🤗
-
にゃむ
ありがとうございます!今いる娘さんは学年では四学年差ですか?うちもそれぐらいで考えてます😊
- 4月17日
-
退会ユーザー
長女と次女は3歳9ヶ月差、4学年差です。
これだけ離れてると精神的にも楽だと思います😊- 4月17日
-
にゃむ
そうですよね!同じぐらいで授かれたら嬉しいです😆
- 4月17日

とくめい
年子です☆
完全ワンオペで里帰りなし、フルタイムで働いてますが何とかやってます!
保育園様々です🙏🙏💦
ウチは旦那が仕事でほとんど家に居ないので本当に1人です。
でも子供が出来たら出来たでやるしかないですしね😊
2人目生まれるまでは考える事多かったですけど生まれたら考えてる暇なくバタバタしてます😅
でも楽しいですよ!
可愛いし🍀
-
にゃむ
ありがとうございます。意外と保育園行ってた方が子育てスムースなんですかね💦
うちも保育園なかったらもっとしんどい気がしてます😭- 4月21日
にゃむ
ありがとうございます。普通に!!凄いです!里帰りなしですか?!
ゆきだるま⛄️
実家の市の、1人目と同じ産婦人科に行ってたので予定日1週間前から泊まりましたがその2日後生まれて2日で退院してそのまま帰りました😉✨育てるのは出来ますが入院中お子さんは旦那さん見れそうですか?里帰り無しだとそこが大事ですね!!
にゃむ
仕事あるので、上の子ずっとみてることが出来ず、そこが心配ですよね💦