
来月引っ越しを控え、家族3人での生活費や貯金について、旦那の収入や車の免許、バイクの免許、将来の仕事の変化について悩んでいます。楽しみながら新生活をスタートしたいです。
こんにちは🌟
来月引っ越しが決まり家族3人で暮らし始めます😊
旦那の手取り25から27万の方毎月の生活費貯金などどのようにやりくりしてますか?
私も旦那も未成年のためまだ車の免許はないです😩
旦那の勤務先も遠くなるのでバイクの免許をとろうか悩んでます。
旦那が18になったらもっといい仕事に変える予定です
今まで実家暮らしだったため引っ越しが楽しみです!!
- @isbel(6歳)
コメント

りんご
贅沢しなければ暮らしていける金額ですが、支払いとか家賃が高いとなるときついと思います😭
なのでうちは共働きです!

ドレミファ♪
もっといい仕事といいますが…
18歳位で手取り25~27万稼ぎがあるのって普通じゃないですよ😅もっと稼いできてよとか期待しない方が良いかと思います
大学行って3年たってやっと貰えるか貰えないかの給料ですよ
手取りに社会保険などは含まれてますか❓
-
@isbel
もっといい仕事とは...
今の仕事だと休みが日曜日しかなく勤務時間もばらばらなので18になったら土日休み勤務時間がちゃんとしてるとこで働いて欲しいと思ってます。
収入的には全然満足はしてます☺️
今のとこは親の社保に入ってます。
引っ越したら自分の社保に入る予定です。- 4月17日

きき
手取り25〜27でしたら総支給は30〜35ぐらいでしょうか?😳
18歳でそれぐらいもらってたらいい方だと思うので、他の仕事でそれだけもらえるかどうかはわからないですよ😭
手取りで25ぐらいあれば、普通には生活できるかな〜と😊
支払いや保険や、月々の支払いにもよりますが、、
-
@isbel
毎月の給料が25から27万なので総支給がこれくらいだと思います。
旦那もめっちゃ頑張ってくれてるのでありがたいです☺️
今の仕事は体力的に厳しいのでもっといいとこで働いたら彼にもいいかなって思います😅
支払いは今のところ保険がないので光熱費、家賃、オムツ、ミルク、携帯2台、食費がメインだと思います。あとはおこずかいなどは余裕持ってからでいいと決めてます☺️- 4月17日

りんりん
転職したとしても、18で今くらいの給料を貰うのは難しいと思います。
-
@isbel
旦那の体力が心配なのでまた相談してみます😊
- 4月17日

miii
現場職か何かですか?
何はともあれ手取り20いかない社会が多い中でかなり旦那さん頑張ってくれてる方だと思いますよ♡
妻としては旦那と貴重なお休みいっしょに過ごしたいですもんね!新しい職場見つかるといいですね!
うちは手取り22で 家賃68000で
生命保険や車や脱毛のローンと無駄な支払いもある中なんとかやりくりできてます!
参考までに😊
-
@isbel
家賃高いなか保険や車のローンあって22万はすごいですね😱
参考にします!!- 4月17日
-
にも
横からコメント失礼します!😖
うちも手取り22万くらいなんですがローンとかで毎月大赤字で…😭😭
もし良ければ内訳教えていただきたいです😭✨- 4月17日
-
miii
家賃 約70000
光熱費 30000(冬場はもう少し高いです…)
携帯 15000
食費 30000
子供用品 10000
日用品その他 20000
保険 10000
ローン 30000
余ったの来月に持ち越しって形です!
貯金はほぼできていませんが…
なんせ、私も旦那も少食で 夜ごはんしか食べないんです🤔
しかも1日1カップで済むので、食費が随分浮いてるかもしれません💦
大雑把ですがこんな感じです!- 4月18日

な
うちの旦那が手取り27〜28万くらいで家賃7万+駐車場代8000円、保険(個人年金含)も夫婦合わせて4万でやっていけてます😊
勤務時間もばらばらで体力仕事だとなかなか大変ですね😭
お若いのでまだ大丈夫なのかもしれませんか、転職してお給料が下がることも想定して収入がいい今のうちに貯金しないとですね😖
お給料が高くても休みがないよりは、お休みも勤務時間も安定したお仕事が絶対に良いと思います!
とりあえず2〜3ヶ月くらいは自分なりの節約をしつつ毎月いくら位で生活出来るのか試してみて
ある程度把握出来たら貯金専用の口座に給料が入ったらすぐに貯金をする
残ったお金でやりくりをする、余ったら余った分も貯金口座に入れる、そうしてちょっとずつ毎月使うお金を減らすのが良いと思います😊
子どもいてのお引越しは大変だとは思いますが頑張ってください😊😊
-
@isbel
頑張って貯金します!
頑張ります😊- 4月17日

。
旦那の手取りが少し前まで25~28で家賃6万、ローンなどが1万、車の維持費が3万ですがやって行けてます😊
転職よりかは今の職場に長く勤めるとそれなりに色々とよくなると思うのでうちの旦那も現場職ですがすぐにすぐ辞めるのはおすすめしません😭
ちなみに私も未成年ですが資格がある分私の給料も全然違うので簡単な資格とるのもおすすめします!
-
@isbel
そーなんですね!
資格って何お資格ですか???- 4月17日
-
。
私は高校から看護系だったので看護と介護持ってます!
友達とかは美容系など持ってる子もいます!😊- 4月17日

まー
うちもそれくらいですが、元々共働きで節約などもあまり得意でないため、出費のが多いです笑
貯金は私が働き出すまではできない感じです👌
-
@isbel
私と旦那もあまり節約したことなく逆にお金使いが荒い方です笑
貯金はなるべく早くしたいけど私が働きだしてからになる可能性が高いかな〜😅- 4月17日
-
まー
子どもがいてもある程度は有意義に過ごしたいですよね(笑)
今はそんなに贅沢できないですが仕事したらやりたいことやろーって思ってます(笑)- 4月17日

はなまろ
全然貯蓄できる額だと思います!
家賃が安いようなので、月々2万は最低でも貯蓄可能ですよ😊
給料が口座振り込みなら、その日に積み立てする日にして銀行で積み立て口座を作って貰えば自然とたまっていきます(*^ω^)ノ★
生活費は余ったところで頑張る感じです!
うちは生協使っていて、1週間で献立たてて注文するので あまり買い物に出ません😅買っても野菜が足りないとか洗剤とかの注文忘れて足りなくなったとかです。
子供いると外食はほぼしませんし、あまり使うところもないです!
保険料は月々3人で10000円くらいです!会社で労災とか入っててくれてるので、最低限の医療保険と生命保険です。
うちはおこづかい制ではないので、決まった額を毎月主人からもらってる感じですよ。

スポンジ
共働きにする予定とはいえ仕事を変えたら旦那さんのお給料も絶対下がると思うので下がることを前提に暮らした方が良いと思います。
ご存知とは思いますが、大学新卒でも20万あれば良い方です。
お仕事探すならおやすみや支給額も大事ですが社会保険ちゃんとあるところで探すようにしてくださいね!

がわ
旦那19歳で私は専業主婦をしています。
手取りは23~28万です
飲食業なのですが、結構高い方だと思います😓
保険入っています。
貯金は月6万しています。
携帯と家賃を抑えているので余裕があります

mi (27)
手取りが同じくらいで
私は今、専業主婦ですが
マイホーム貯金 : 25.000円
子供貯金 : 5.000円
毎月、なんとかできています🌸
旦那がバイクと車を所有してますが
ガソリン代など、
結構 馬鹿にならないです…😢🙌🏻

ReReRi
私も未成年です。
今年でお互い18になるのでその時に籍を入れ越そうと思ってます。
質問の話題に沿ってるかわからないですが、ママさんの方は資格を取るといいかなと思います。
私は登録販売員を持ってます。
全国どこでもこの職はあるしパートがやりやすいしいいと思います。

ママリ
未成年なのにそれくらいの手取りすごいですね!私は未成年でしたが旦那がパワハラで仕事を辞め手取り30から手取り19になりました!ですが私の節約方で普通に生活してます!
ただ、光熱費など食品などは多分めちゃくちゃ安かったからですが、、親の援助はなしでした!
@isbel
家賃は52000円です。
子供が1歳になったら働き始めるつもりです😅
りんご
保育園ですか?
@isbel
そうです!
りんご
途中入園はなかなか厳しいと思うので、今のうちにがっぽり貯金しとかないとですね😭
@isbel
はい!貯金頑張ります😩