![ゆうりん321](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子がてづかみ食べの練習を始めたいが、エプロンが使いにくい。新しいアイテムを購入したいが、どれがいいか迷っている。先輩ママのアドバイスが欲しい。
アドバイス下さい!
9ヶ月の息子がいるんですが、最近お皿やスプーンを持ちたがるようになってきたので、そろそろてづかみ食べの練習を始めようかと考えています。
写真のようなエプロンしか持っておらず、お皿を好きに持たせると服もチェアもベタベタになり(^-^;
首もとにも隙間があるので、そこから食べ物がこぼれて襟元も汚れてしまいます。
ですので、そろそろ新しいアイテムを購入しようと考えていますが、グッズがたくさんあるのでどれがいいのか迷っています(>_<)
こういうの買って良かった、うちはこうやって食べさせてる、など先輩ママのアドバイスが知りたいです。
よろしくお願いします(^^)
- ゆうりん321(6歳, 9歳)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
袖までがっつりあるお食事エプロン使ってます💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食器に興味出てくるのって、嬉しいですね!成長ですね💕
息子がそれくらいの頃は、ハンドタオルをスタイ代わりにしたり、ズボンに少し挟んでから膝にも広げてました♪
タオルだからザブザブ洗えるし、シミとか汚れまくったら雑巾にしてました☆
あと、床には100均で買ったレジャーシートを敷いてましたよ(*^_^*)
-
ゆうりん321
コメントありがとうございます☆
そろそろ触らせてみようかな、と思ったら中身ひっくり返して皿だけで遊んでました(^-^;
肝心のおかずは無惨な姿に(笑)
タオルいいですね!それなら毎食変えられるし清潔ですね♪
ズボンに挟むの、ナイスアイデアです(*^^*)
明日からさっそくやってみます♪
レジャーシートも買ってこなくちゃ(^^)- 3月1日
![yuki.haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki.haru
長袖エプロンで、首の隙間ができないように後ろを洗濯バサミで調節。ベビーチェアのしたにシートを敷いて絨毯を守ってました!
-
ゆうりん321
コメントありがとうございます!
やはり長袖なんですね(^^)d
選択ばさみで調節!目からウロコです\(^o^)/
明日からやってみます♪- 3月1日
ゆうりん321
コメントありがとうございます♪
やっぱり袖ありがいいですかね(^^)
シリコンのポケットがついたエプロンも気になってたんですが…使ったことありますか?
エリナ
使ったことないです😭😭😭
ゆうりん321
そうでしたか💦ありがとうございました(*^^*)