
初節句、わたしの両親から兜やこいのぼりを買ってもらったのでお食事会…
初節句、わたしの両親から兜やこいのぼりを買ってもらったのでお食事会をする予定なのですが今のところ何もお祝いや話も出されていない義両親も誘うべきでしょうか💦
ちなみにクリスマスプレゼントも、うちは3万円程度のプレゼントをくれたのですが義両親は500円のぬいぐるみでした😥💦
お食い初めもうちは写真館や当日かかる費用など出してくれケーキも用意してくれたので実家でやりましたが、義両親からは何もありませんでした💦
義実家は裕福なのでお金がないわけではありません😥初孫です🎏
- はじめてのママリ
コメント

ままり
お金をどれくらい出すかはほんと難しいですよね。
うちの実親は出さないタイプです。でも食事会などには普通によびますよ。
だんなさんに、誘いたくないといわれたら悲しいです

おはぎ
初節句は一応呼んだ方がいいと思います。
後々何か言われてもめんどくさいので😂
-
はじめてのママリ
そもそも初節句とか興味がないのかも!?っと思っていたのですが、呼んだ方がよさそうですね😺
もう一度相談してみようとおもいます!
ありがとうございます😊- 4月17日

はじめまして😊✨
私の旦那の実家はお祝いごと一切しないです。ですので娘の初節句も実両親にお雛様買ってもらったのでお家に招待してご飯一緒に食べましたが、旦那の親は同じマンションの階違いに住んでるけど顔も出さずでしたよ😅
クリスマスもお食い初めも全部私の実家でお兄ちゃん家族としてます😆
もうすぐ2人目産まれますがこのスタイルは変わらないですね💧
でも気持ち的に自分の家族だけなんで気が楽だしこのままでいいです😊
逆に義両親も来るってなると私の親が遠慮したり気を使ったりしそうなので😆
-
はじめてのママリ
一緒です!うちも実家の弟家族としてます😊✨
旦那もなぜか自分の実家よりもわたしの実家のほうが落ち着くらしく、できれば今のスタイルを続けたいのですが悪く思われてたらどうしようかと思って😅
様子見てみます💦
ありがとうございました😊- 4月17日
-
はじめてのママリ
もう少しで出産なんですね!大変だと思いますが応援しています😊✨✨
- 4月17日

退会ユーザー
うちは初節句で実家に雛壇を買ってもらうので、食事会に実家だけ呼ぼうと思ってて、結局つわりでやらなかったんですが、
当日義実家から連絡が来て、お祝い(お金)くれました!
それまで一度も節句の話も何も出てなかったので、義実家はそういうの知らないのかな〜と思ってましたが、そんなことなかったです!
お食い初め、誕生日の件があるとそうとは限らないかもしれませんが、
お誘いしたら包んでくれるパターンもあると思います☺️
-
はじめてのママリ
当日いきなりパターンもあるんですね☺️✨✨
いままで結婚も出産もなにもいただいていないので可能性は低そうですがお祝いの電話ぐらいあるといいなぁ💦
何もしないけどそういう席には呼んでほしいタイプなのか、まったく興味がないのかわからなくて困ります😅
つわり、大変だと思いますが無理せずお体大事にしてください😢✨- 4月17日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
声をかけるだけでもしといた方が良いと思います。
お祝いの品や金額に関しては、義両親も気を遣われてるのかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ
旦那がしなくていいと言うのですが、やはり一応声だけかけておいたほうがいいですよね😥
普段の様子を見ているとお金はあるのですがものすごく倹約家のようで💦孫にお金を使いたくないのだと思います😥
もう一度よく旦那と相談してみようと思います!
ありがとうございました✨- 4月17日

ままり⭐
難しいところですね😣
500円って、、、
うーん旦那さん次第かなと思いました!
-
はじめてのママリ
メインのプレゼントが別にあって、おまけかと思いました😭
旦那は何もしてくれないから呼ばなくていいよと言っているのですがもう一度相談してみます!
ありがとうございました😊- 4月17日

ひとむ
わたしなら別でやります義両親のは店でやるなりします
お互い両親よぶと気を使うから別でいいよねーっていって家には実親、義親は出先にしちゃいます
-
はじめてのママリ
なるほど!
旦那に提案してみようと思います😊✨
ありがとうございました😊- 4月17日
はじめてのママリ
旦那さんは呼ばなくていいんじゃない?っと言っているんです💦ですがわたしが気になってしまって😥
もう一度旦那さんと相談してみます!
ありがとうございました😊