
育休延長について、役所に保育園の申し込みをすれば不承諾通知書は貰えるでしょうか?育休延長の手続きについて教えてください。保育園の申し込みはまだですが、動かないといけないですか?
カテゴリーが分からず違ったらすみません😣💦⤵️
育休延長について。
実際に延長した方回答お願いします。
役所に聞いたところ、希望の保育園は待機児童が1人いると言われました(車がないので希望の保育園以外は行けません💦)
これは役所に保育園の申し込みをすれば不承諾通知書は貰えるのでしょうか?
育休を延長するのに不承諾通知書が必要なんですよね?
すぐ貰えるものでしょうか?
調べても難しくて無知で恥ずかしいのですが実際に育休延長した方、どのような流れで会社、役所の手続きをしたか教えてください😞💦
ちなみに育休は7月末までです。
保育園はまだ申し込みしていませんが、そろそろ動かないといけないですよね?
- たれウサ@低浮上・気紛れにログインします(6歳)
コメント

退会ユーザー
延長に関しては必ず不承諾通知が必要なので申し込みは必須です。
誕生日前日月の申し込みが必要なので7月生まれなら7月の申し込みが必要でその申込日がいつかは自治体によります。
7月1日生まれだと前日が6月になるので6月の申し込みが必要です。
保育園申し込んで不承諾通知が前月末くらいに届くのでそれと育児休業期間変更届けと一緒に会社に送付すれば大丈夫です。
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
詳しい回答ありがとうございます!
先程会社に待機児童がいます~と伝えたのですが延長の話しはでなくて💦
(こちらも言えない空気で😢)
6月末までに返事くださいと言われたのですが、育児休暇期間変更届はいつくらいに提出するのでしょうか?
会社によるのでしょうか?
質問ばかりですみません😣💦⤵️
退会ユーザー
まず、会社の延長と手当の延長はまた別物です。
手当の延長には口頭だけでは延長はできないので必ず不承諾通知が必要です。
期間変更届けは会社の延長に必要なものなのですが不承諾になるか延長に必要な理由がないと出来ませんので不承諾通知が手に入った時に一緒に申請すると良いですよ^_^
ちなみに待機児童1人くらいだとなんかの間違えで入れてしまうこともありますよ!
どうしても延長をしたいのであれば役所に延長したいことを伝えた方が落としてくれることもあります^_^
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
先ずは役所に保育園の手続きに行って(入れなければ)不承諾通知書を貰い、それから会社に不承諾通知書を持って延長手続き…の流れであってますか?
詳しく回答してくださってるのに理解力が乏しくて申し訳ないです😢
そんなこともあるんですね!
役所の方にもやんわり相談してみてもいいかもしれませんね🤣ww
退会ユーザー
そうです!
延長の手続きは会社がしてくれるので
まずは申し込みと不承諾通知を手に入れることですね^_^
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
あってて良かったです😂😂w
何度も回答してくださり本当にありがとうございます✨