
29歳の女性が、貯金がほぼない状況で、マイホームと子どもの優先順位に悩んでいます。教育資金はあるが、子どもを諦める選択はなし。どちらを優先すべきか相談したいです。
貯金がほぼないものとしてみなさんならどれを優先しますか?これから年100万ずつ貯金するとして…
29歳です。旦那は週一帰宅、ほぼワンオペ賃貸住みです。
家賃の半分は補助が出てます。
旦那も私も3人目が欲しく、そうなると大きい車も買わなきゃいけなくなります。でも今の賃貸1LDKなのでマイホームも欲しい!ともんもんとしてます。
マイホーム貯金を優先して、その後3人目と車となると…年齢も不安だし、子育てがいつまでも終わらない気がして(^^;
子どもを優先すればこのキャパで3人育てられるのか?とか…。
子どもを諦めるという選択肢はなしで客観的なご意見下さい!
教育資金はあります。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
マイホームになると家賃補助でないところが多いので、3人目、車、マイホームにします(^^)早く子育て終えて長く働いた方がいいです!!

退会ユーザー
理想は車・3人目・マイホームかなと思います😣💦
-
ママリ
ありがとうございます。やはり子どもか車が先ですよね!座席考えると車先じゃないと、みんなで乗り切れないという…(笑)
- 4月17日
-
退会ユーザー
今お車は何乗られてるのかわからないのですがはやり車を3人目より少し早めに購入しておいた方がお出かけも楽になると思います😣💦
- 4月17日
-
ママリ
今軽が二台です。私が新車三年目で旦那が通勤で週一で行き帰りするだけなので、ボロ軽13年くらいの乗ってます(^^;
大型連休は1週間以上休みでどこかに出掛けたい人なので車も早めに欲しいです(;_;)- 4月17日

ママリ🔰
3人目→車一括→マイホームの順ですかね(•᎑•)
-
ママリ
ありがとうございます!車は一括ですよね^_^ 頑張って貯めます。
- 4月17日

退会ユーザー
私なら
マイホーム→3人目→車ですね🤔
上のお子さんが小学生になると1LDKでは狭いかと💦勉強するスペースの確保も必要になりますし。
ご主人が週1帰宅なら家族でお出掛けも少なそうですし車の買い換えは最悪しなくてもやっていけるかなと。もう買い換え時期ならまた違ってきますが💦
私なら今年からマイホームについて動きだし、上の子の小学校上がるタイミングで購入、下の子が幼稚園に行けるぐらいに次の子妊娠って感じにします😊
-
ママリ
回答ありがとうございます。
車が2〜3年内に買い替えないとぼちぼちやばそうなんです〜(^^;
そして長女は来年小学生です。物増えますよね…。隣の部屋が夫婦+小学生2人で間取りが2K広さはうちよりやや狭目です。頑張れば住めるのかな?と思ってました(笑)私の中でどれも優先順位高くて質問させてもらいました(^^;- 4月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね~💦
でしたら来年春までにマイホーム→上のお子さんが2年に上がってから出産になるように妊娠→車ですかね😣
車をファミリーカーにするなら妊娠と車が逆ですかね😱1年生っていろんな面で大変なので、サポートしなきゃですし上の子1年生での出産はあんまりおすすめ出来ないです💦
うちも以前は2Kでお子さんの年齢差もそんちさんと変わらない感じでしたが、やはり狭く感じ3Kに引っ越しました💦年齢差あると遊びも違っておもちゃも多くなるように感じます😣
うちは下の子が3歳半で3人目出産予定なので、マイホーム購入予定です😊- 4月17日
-
ママリ
早くても長女が二年生になってから3人目を考えてました^ ^
私も働きたいので一年以上働いて育休もらえるようにしてから次をと考えてたので。この2〜3年の間に全部やってしまいたいけど、どれが先!?と思って(^.^)出産予定なんですね、おめでとうございます❤︎
マイホーム欲しくなってきました(;_;)- 4月17日

れんこん
マイホーム→3人目→車ですかね♪
マイホームはローンを組むならお若いにこしたことはないですし😊
そのタイミングで、上のお子さんが小学生になられて、3人目が産まれたら面倒見てもらえますし🙌実際うちも長男は頼りになります!
あとはその時貯金次第で車を一括で買うか、頭金次第でローンをどれだけ組むかですね(^^)
うちは3人目産まれたのにいまだに軽しかないので頑張って貯金します😂
-
ママリ
ローンは若い方がいいですよね。寒冷地でマイホームだと光熱費がバカみたいに高くて(^^; 補助でるうちに貯めまくろうとも思うのですが、マイホーム欲しくなってきました(笑)
3人いて軽だと旦那さんも乗り切れますか?- 4月17日
-
れんこん
正直、ぎゅうぎゅう詰めです🤣
近場の買い物くらいなら問題ないですが、さすがに遠出は厳しいです!うちはまだ下が小さいのであまり遠出はしないので何とかなってますが、でも出来れば普通車欲しいです♪
旦那の軽がまだローンがありかぶるとキツイのでもうちょい我慢かなぁと。
それか、あとローンは1年なので、夏のボーナスで返してしまって普通車買うか…💦でもまたローンになるのもしんどいので結局は頭金をある程度貯めなきゃなぁというところです😂- 4月17日
-
ママリ
遠出するとなると大きめ欲しいですよね(^^; うちも乗れますが荷物あんまり積めなくて。
どうにか貯めないとローンの繰り返しになりますよね。お互い頑張りましょう( ´ ▽ ` )- 4月17日

YU0123
マイホームの額によります!今の年収で無理なく買えるローンなら子供は子供でトライしつつ早めに買っちゃいます。車は旦那が週一しかいないならいらないのでは?と思いました。
3人目欲しいならまずこども、並行して家、車は最後に本当にいるならですね〜
-
ママリ
ありがとうございます。年収の4倍くらいで土地と建物は買えます。補助があるうちに貯めてしまいたいなーとも考えてるんですが….。田舎なので夫婦一台ずつ車はないと生活していけないです(^^; 家の前はバス一日に三本しかないですし。
そして普段帰ってこないくせに大型連休は1週間以上休みなんですよーT_T
先にマイホーム派の意見が知れて良かったです^ ^- 4月17日

ままり
貯金ないものと考えると
マイホーム→3人目→車です😌
でも子供は授かりものなので諦める選択肢がないのなら先でもいいと思います!欲しくなった時にできるとは限りませんから…(妊活経験者より💦)
マイホームは車のローンがあると審査厳しくなるけど、逆は大丈夫だからです。ただ、「車が先=車を一括で買う」ならば車が先でいいと思います!今も上のお子さん大きいですし大きい車あったら便利だと思います。
あとは家のローンは額が大きいので組むなら早い方がいいという考えだからです〜😂
-
ママリ
回答ありがとうございます。車は先に一括で買いたいのですが、そうなるとマイホームが遅くなるか…逆にすると車が壊れるのが先かもという…(笑)
旦那も同い年なので30歳で組むか40歳で頭金貯めて組むかでも変わってきますよね〜悩ましいです。
体力あるうちに子ども欲しいけどマイホームも欲しくなってきました(^.^)- 4月17日

ゆ
私が今まさにその状況から変わったのですが、三人目もいつか予定してなくて共働き予定でもいつか専業主婦にまた戻ることを想定して新車でファミリーカーを月5万10年ローンで購入してからすぐ3人目妊娠になりました。家も欲しいのに車ローンで借り入れが少なくなりそうで辛いです(/_;)妊娠より共働きを考えていたので、車ローンも2年くらいで返す予定でした。
今思えばマイホーム建ててから3人目妊娠してファミリーカーを買えばよかったなって思います。
-
ゆ
車ローンを組んだとき下が0才だったので、2歳になるまでは家が傷むだろうということでそれまで共働きで車ローン返済とマイホーム貯金しとこっと思っていたんですけど、車買って3ヵ月後に3人目でした。3人目は出来たらね~って感じだったのですが、予定していたらマイホームを先に買ってたとおもいます。。ほんとに数ヶ月の差で住宅ローンが組めるかどうか、、萎えます。
- 4月17日
-
ママリ
似たような方がいて貴重な意見ありがとうございます!3人目妊娠おめでとうございます❤︎私も2人目は想定外で…がっつり貯めようと思ったら妊娠してしまいました(^^;
車のローンが長引くのはもったいない気がしますよね。皆さんの意見聞くと家が先かなーという気持ちになってきました。- 4月17日
-
ママリ
追記あとから見ました。予定していければいいんですけど、授かりものなのでなんともできないですよね〜(^^;
買うもの買って3人目はできたらねーが理想なんですが年齢と子育て早く終えたい気持ちも強くて。GWにみっちり話し合いたいと思います。
もうすぐ臨月ですね、頑張ってください^_^❤︎- 4月17日
ママリ
回答ありがとうございます!家賃補助出るならもう少し広いところにすれば良かったと思いました(^^;
本当に子育て早く終えたいです…。