
風疹の予防接種を受けたのに抗体値が低い方いますか?出産後に予防接種を受けた方いますか?小児喘息やプラセンタ注射が関係するでしょうか?
少し前の話になるんですが、血液検査の結果で風疹の抗体値が基準よりも低いから出産後に風疹の予防接種を勧められました。
母に聞いたところ、風疹の予防接種は受けているとのことだったんですが…。
風疹の予防接種を受けたのに抗体値が基準より低いと言われた方いますか??その中で出産後に予防接種を受けた方いますか??
今は人混みを極力避けて、外出時はマスク、帰宅後は手洗いうがいをして対策をしています。
小学校を卒業するぐらいまで小児喘息で入退院を繰り返していたことも関係ありますかね🤔??
他に注射だとプラセンタ注射を妊娠がわかるまで打っていたぐらいです!
無知なので全然わからず質問させていただきました😭💭
- ayumi(5歳6ヶ月)
コメント

ぴゅれぐみ
風疹の予防接種を受けても抗体がつきにくい体質の人もいるようです!

み
妹の話ですが、子どもの頃に予防接種したにも関わらず抗体がなく、大人になってからもう一度打っても抗体つかなかったみたいです💦
人によってはつきにくい人がいるみたいですよ!
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
今の若い子は小さい頃と中学ぐらいで2回してるみたいですけど、20代後半ぐらいからの人は中学の頃に1回だけらしいですね🥺💭
私も抗体がつきにくいのかもしれないですね。。
出産後に予防接種してもらおうと思います😭- 4月17日

華
お母さんの言う予防接種はいつ受けたのですか?
数年で抗体は減っていきますよ。
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
中学の頃に1回受けただけみたいです💉
同い年の友人は抗体値に問題がなかったので、何でだろうと思って質問させていただきました!- 4月17日

まぁまぁ
予防接種受けていても、年代によっては1回のみで抗体が少ない人もいますよ!(女性なら最低でも1回、年代によっては2回は受けている。男性なら年代によっては受けてない人もいる。)
もちろん、体質的に抗体が少ない可能性もありますが…
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
20代後半ぐらいからの人はほとんど1回しか受けていないみたいですね!
同い年の友人は抗体値に問題なかったので体質的なものかもしれないですね😭- 4月17日
-
まぁまぁ
普段何ともないと抗体値なんて気にしないですもんね😅わたしも妊娠してなかったら気にしてなかったです😵笑
ayumiさんも産後にワクチン接種するとして、今回は何ごともなく無事過ごせるように祈ってます😉✨- 4月17日
-
ayumi
今回の件で予防接種をしたからといって抗体が完全にできるわけじゃないってことがわかったので、いい勉強になりました😂🤙🏻
ありがとうございます😭❣️
母子共に無事に出産まで乗り切ります!- 4月18日

ラフランス
私は風疹の抗体ゼロでした_( _´ω`)_
安定期入るまで外に極力出ずでした(:3_ヽ)_
2人目の事も考えて勧めてくれたのではないでしょうか?
2人目の時1人目の子が風疹になっていたら確実かかるのでだと思いますよ(*´`)
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
私は8だったんですが、
抗体値ゼロとかもあるんですね😳💭
最低でもあと1人は欲しいので出産後に私も予防接種受けようと思います😭
お互い出産まで大きな病気にかからないように気を付けましょうね☺✨- 4月17日

ほっとみるく
予防接種を受けても少しずつ抗体は下がっていて、10年も経てばかなり低くなると思います。
他の病気の影響などは特にないですよ😊
あと、抗体の下がり具合や抗体のつきにくさは個人差も大きいです。
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
恐らく中1のときに受けているので
14年は経ってると思います💭
他の病気の影響はないんですね!!
同い年の友人が抗体値に問題なかったのでやはり個人差があるみたいですね🤔- 4月17日

ぽせ
抗体は永遠じゃないし、打っても抗体がつかない方もいます!
私は4年前に任意でした検査では風疹抗体アリでしたが、この度の妊娠後の検査ではナシに変わっていました😢
まずすぐに旦那に検査してもらいました!
そしたら旦那も抗体なくなってたので、予防接種してもらいました💦
私は今まで一度も入院したことも大きな病気もないので病歴は関係ないと思います。
抗体の付き方については完全に個人差でしょう💦
-
ayumi
お返事ありがとうございます!
ここ数年で抗体値が下がることもあるんですね😭
私も旦那に血液検査してもらおうと思います!
個人差があるんですね。。
お互い出産まで風疹に限らず大きな病気がないといいですね☺❣️- 4月17日
-
ぽせ
自治体によるかもしれませんが妊活中、妊娠中の奥様を持つ旦那さんはワクチン代の助成がありますので調べてみてください😄
私の住んでる市では自己負担1000円です!- 4月17日
-
ayumi
そうなんですね😳✨
来月籍をいれて手続きで市役所に行くから、そのときにでも聞いてみようと思います!
意外と安く済むんですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
教えていただきありがとうございます🙇🏼♀️💓- 4月18日
ayumi
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭
風疹かかるの怖いので出産後に予防接種してもらおうと思います!