※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳について心配です。耳掃除中に何か詰まっているようで、耳鼻科を受診したが、先生は放置していいと言っているのか不安です。



赤ちゃんの耳についてです。


耳掃除は、耳鼻科でって言われてますが
多少はきになるので
綿棒しています!

綿棒がすぐ行止まりになり
ライトで見たら、
耳垢なのか?瘡蓋なのか??

何かがありふさがっています。


娘も嫌がるので、痛いのでは?と
今日耳鼻科を受診しました。

案の定娘は大号泣!
中耳炎ではないですよ!といわれ大丈夫ですといわれました。

が、さっきライトで照らして、またみたら
なんの変わりなく、、
行止まりだし。。。


先生がこのままの方がいいと判断したんでしょうか?

皆さんなら放っておきますか??

コメント

ぷぅ

一緒にカメラで耳の中見れなかったですか?

蒼★夏♡彩♥晴☆

綿棒での耳掃除はやめておいた方がいいです。
中耳炎ではないと言われたのであれば、耳の奥まで先生が見れたと言うことだと思うので、特に耳垢は見当たらなかったのではないでしょうか?
もし何か詰まってれば、耳に点耳薬入れてふやかしてからもう一度来るように言われると思います。

  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    補足です。綿棒での耳掃除は耳垢を奥に押し込んで固めてしまうのでやらないでと耳鼻科で言われました。

    • 4月16日
2525

鼓膜までの距離短いですよ~
手前だけで大丈夫ですよ😌

あーこ

私が行く耳鼻科では、耳を見たら耳掃除しますね〜と言われおくるみみたいな物で足まで包まれて何人かで押さえられて耳垢を取ってくれます。

怖くてギャン泣きですが行き止まりはなくなります。

私なら別の耳鼻科に行きますね。
行き止まりなのは耳垢でないかと思います、