※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

産褥期、母は一階で寝る予定。日中は一階で過ごしたいが、横になるための布団は用意していない。赤ちゃんとの過ごし方についてアドバイスをお願いします。

産褥期の過ごし方に関しての質問です。

私の家は一軒家で、寝室は二階にあります。
産後、私の母が1ヶ月程手伝いに来てくれるのですが
母は一階の和室に寝てもらいます。
トイレ等の動線を考えると日中は一階に居たいのですが
私と赤ちゃんは、どのように過ごすのがいいでしょうか?
産褥期は横になってた方が良いというので
私が横になれるよう一階に布団を用意すべきでしょうか?
(ちなみに布団は母用のものしか用意してないです)
ソファに横になるのでは訳が違いますかね💦
私と赤ちゃんは夜は二階の寝室で寝る予定です。
同じような状況のみなさんがどのように過ごしたか、あるいは過ごすのかを教えて頂けたら嬉しいです✨

コメント

初めてのママリ🔰

ソファーでもりんさんが平気なら大丈夫だと思います😋❣️
腰が痛くなったり体に負担を感じたら布団を用意してでも良いと思います‪( ˙꒳​˙ᐢ )✨

  • りん

    りん

    なるほど✨
    ソファでもいけるなら、そのままが良かったので安心しました♡
    体が辛く感じたら母が起きてる間は母の布団を敷きっぱなしにしてそこに寝ようかと思います(*´-`)

    • 4月16日
しーまま

里帰り先で同じような感じでしたが、1階でソファで過ごしてましたよ😊
ソファがどんな感じかにもよるかもしれませんが、私がお世話になっていたところは座面がゆったりとしていたので、子供をベビーベッドに寝かせて(犬猫いたので)私はソファで仮眠を取ったりしてました☺️
夜は2階の寝室に行っていました💡

  • りん

    りん

    ソファで過ごしてましたか✨✨
    それ聞いて安心しました〜!!
    私の家のソファは割と硬くて、腰が悪い私には結構居心地いいんです😊
    体験聞けて安心しました♡

    • 4月16日
おっとっと

里帰りしていましたが、そんなに横になっていなかったです💦恐らく抱っこすることも多いと思うのであまりそのあたり考えなくても大丈夫かと!
ソファーで私は十分だと思いますよ🙌✨
退院後は眠気が酷い時以外は普通に起きてましたし、赤ちゃん気になって眠れないかと…🤣

  • りん

    りん

    私の友達も里帰りしたものの家事もしてたと言ってました💦
    確かに何かと起きるだろうからソファで十分そうですね✨
    ネットにひたすら横になると書いてあったので布団必要なの?て思ってしまいました!
    ありがとうございます😊

    • 4月16日
  • おっとっと

    おっとっと

    昔は身内が何かあれば助けてくれてたから横になれたかもですが、今は頼れるのは自分だけだったりしますからね🤣赤ちゃん楽しみですね❤️

    • 4月16日
アーニー

授乳したりミルクやったりと家事はしなくとも動いたり起きたりすることが多いので、ソファーでいいと思いますよ。

  • りん

    りん

    やはり動くことが多いからソファで十分なんですね✨
    それを聞けて安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 4月16日