
4ヶ月の娘が人見知りで困っているママが、寝起きに顔を見せる方法で解決したエピソードを共有しています。パパが娘の寝起きに顔を見て話しかけることで、人見知りが改善しました。他の方にも試してほしいと思っています。
4ヶ月の娘が3ヶ月から人見知りが始まり、パパもばあばもダメになりました。試行錯誤の末、いい方法を思いついたので書かせてもらいます(^^)🌸もしこの方法が合うお子さんがいたら、ママさんが少しでも楽になればいいなと思います😋❤その方法は、ずばり「寝起き1番に顔を見せる」です!
保健師さんから、赤ちゃんは眠い時が1番無防備だと聞いたのと、朝やお昼寝から目覚めた時に私をぼーっと何分か見つめたあと、ニッコリしてくれる娘を見ていて思いつきました。もしかしたら、ひな鳥が初めて見たものを親と思い込むってこういうこと?って。
次の日から、出勤前に娘の寝起きに遭遇したパパに必ず1番に顔を見てもらい、「おはよう(^^)よく寝れた?」と優しく話しかけてもらうようにしました。
2、3週間かけてなるべく毎日やってもらった結果、効果ありました♥まずはパパの抱っこを嫌がらなくなり、ちょっとずつパパを目で追うようになり、ついに今日!
パパが声をかけたら、びっくりするくらいニコニコして身を乗り出してパパを見ていました(^^)🌸
これでパパへの人見知りも卒業です!預けて家事ができる✨✨もし、パパ見知りとかで悩んでる方がいたら試してもらえたらな、と思います。もし赤ちゃんにこの方法が合わなかったらごめんなさい(>_<)💦
- tomona(6歳)
コメント

R
まだ1ヶ月なので、どうなるか分かりませんが覚えておきます(^^)♡

ぷくぷくちゃん
私の娘もちょうど今人見知り中です💦私以外ほんとダメで、タイムリーな内容だったのでコメントしちゃいました😃
すごくいい方法ですね✨うちの旦那はすぐ泣くからとなかなか積極的にかかわれなくて😅
この方法旦那に提案してみます!ありがとうございます🙌✨✨
-
tomona
ありがとうございます🌸すごい大変ですよね、周りからは泣くからいいや~みたいに言われるし、疲れた時も抱っこすら頼めなくてすごく困りました😭
でも、寝起きにぼーっとしてるときに優しーく話しかけて背中さすったりしてあげると、ちょっとずつ慣れてきて、今はもうパパには一切泣かなくなりました(^^)♥
ぜひ、試してみてください✨✨✨- 4月22日
tomona
はい(^^)✨ぜひ、参考程度でも役立てばいいなと思います🌸1ヶ月の時は私も、こんな早く人見知りになるとは思いもしなくて💦急に泣くようになったので慌てましたが方法が見つかってよかったです✨産後で体も辛いと思いますので無理しないでくださいね🌸