
コメント

退会ユーザー
正社員ですか?
正社員で、子ども優先に考えるなら、事務職がいいと思います。
あと同じ仕事をしている人が多い職場の方がいいと思います。
自分の代わりは、いつでもいるという方が、安心して休めます。
なので、電話が苦でなければ、コールセンターなどいかがでしょうか。

退会ユーザー
事務職は働きやすくないのですか?💡
私は飲食してますが事務に転職しようと思ってます!
-
モトコ
出産を機に前職は辞めました。
事務職なら急に休んでも大丈夫な人数がいないと迷惑かけちゃいますよね…- 4月16日

みい
工場勤務のピッキングとか人数がいる職場だと自分が休んでも代わりの方が沢山いるので子どもが小さい頃は働きやすかったです✨
-
モトコ
あー、なるほど!
たまに送迎付きの求人を見かけます。
急に早退しなきゃいけないときにどうやって最寄り駅まで帰るんだろう…と気になってたところです。- 4月16日
モトコ
いいえ、扶養範囲内のパートでと思ってます。
やはりコールセンターが候補に入りますよね…電話苦手なんだよなぁ😣
退会ユーザー
学生時代にやってすごくオススメなのは、信販会社の督促です。
時給も良かったです。
ほとんど出てくれないし、出ても、払います払いますって感じなので、楽でしたよ。
ただ、コール中眠かったです(笑)
モトコ
あ、そういう作戦もありますね!(笑)
コールセンターも業務内容を選べばアリですね!
退会ユーザー
真面目にしてれば、時給も上がりますし、クレーマーに当たっても上が対応してくれるので楽でした。
同じかけるタイプのコールセンターでも、インターネットとかはノルマがあったので苦痛でした。
モトコ
そういえば、友達がインターネットの営業を速攻でやめてました!
探してみます!