
新生児の女の子にグレー系の服を着せるのは可哀想でしょうか?引っ越し前に準備したいけど、性別が確定していない状況です。
新生児の女の子の服でグレーやモノトーン系のシックなデザインが多いのは可哀想ですか?
性別がまだ確定していなくて、
前回の健診で女の子っぽいと言われました!
性別が確定した後に買えばいい話なのですが、
ゴールデンウィークに引越すので、引っ越し先の周りには子供店がないので今のうちに買ってしまいたいです😭
どちらが産まれてもいいように、グレー系(私がグレー好きなのもある)で揃えちゃおうと思うんですが、
女の子だった場合、グレーの服を着せるのは可哀想ですか?😭
- みるく(5歳8ヶ月)

azumi
女の子と確定されてますが、グレーと黒い服で揃えています✨
ピンクとかレースとか女の子っぽい服装が苦手なのでそれで揃えています♪

はじめてのママリ🔰
ママが好きな色なら全然いいと思います♡
どんなに可愛い女の子らしい服でも自分(ママ)の好みの服じゃないとテンション上がらないです😢
ただ、お顔がTHE女の子じゃないと、男の子と間違えられちゃったりはあるかもしれないですね😫💦
うちの子は女の子っぽい服着せてないと男の子?って言われたりするので😅笑

たーさん
全然大丈夫だと思いますよ☺️
私は女の子ですけど
結構ボーイッシュな服多いです←
(私が女の子感強めの服好きじゃないので...笑)

ちょら
全然いいと思います😊★
赤ちゃんは何を着ても可愛いです♩

きいろ
全くそんなことないように思います!
服のサイズもすぐ変わりますしね😊

ママリ
全く問題ないかと🤗
うちは女の子ですがザ女の子って感じのフリフリやリボン、レース、ピンクが好きじゃないのでその様な服は買わないです😅

Mon
可哀想じゃないです(^^)
差し色でスタイを薄いピンクにするとか、で遊べますし😊
小さいうちは親の好きで良いと思います!2歳にもなれば、好みか出てきて、着ない!とか言ってくるので😭

とっとしゃん
可愛そうだとは思いませんし、正直赤ちゃんの服の色なんて少なくとも私は見てません😄
言うとすれば、親とか見に来た親族ですかね😓
コメント