※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱてぃーこ
妊娠・出産

妊娠中に切迫流産、早産のリスクがあり、ウテメリンを服用中。薬の影響や服用の必要性に不安を感じている。安静にしていればいいのか、薬を飲まないといけないのか悩んでいる。

切迫流産、早産と言われてウテメリンを服用しています。

安静にしていれば大丈夫な症状ですが
1日3回目服薬しています。


最近になって、薬を服用していることが怖くなってきました。


胎児への影響が本当にないかとか、あった場合どうしようとか突然不安になってきました。


服薬しなくても安静にしてればいいかなー。とも思いますが、薬を出されている以上飲まないとダメなのかなとか悩んでしまいます。

コメント

deleted user

私も切迫早産でウテメリン4錠飲んでましたよ😂
でも私はお腹の張りが酷い時にだけ飲むようにしてました!

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    先生に張りのあるときにだけ飲むように言われたんですか?結構飲んでる方がいて少し安心しました!

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は毎食後とかは言われなくて、張りが酷い時に飲むように言われてました!
    でも張りが酷かった時は毎食後飲むようにしてと言われてました😊
    私は副作用の振戦と動悸が酷かったので特に酷い時に飲んでましたが、医師の指示に従った方がいいと思います🙆‍♀️

    • 4月17日
♡すんじょ♡

薬を出されている以上守って飲んだ方がいいと思いますよ👍
安静にしていても張る時は張りますし
胎児への影響がないかは先生にもう一度確認して安心したほうがいいかもしれませんね😊

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    そうですね!!来週病院に行くので相談してみます!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

私も張り止めのお薬を服用していました。
33週から切迫早産で、1日3回+張りがおさまらない時は、頓服で+3錠の服用でした。
その他に、副鼻腔炎でお薬を服用していました。

胎児の影響気になりますよね。

結果論ですが、40週+2日で無事に健康な赤ちゃんを出産出来ました😊
赤ちゃんの心拍が最後まで元気だったらしく、違う部屋に居てた助産師課長さんは いつ産まれたか分からなかったらしいです。大体は、ストレスがかかり心拍がおちるらしいです。3876gの元気な女の子でした。

お薬を飲んでいて良かったと思いました。

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!
    元気な赤ちゃん産まれたんですね!よかったです!!
    今度先生に相談してみます!

    • 4月17日
ゆめ

飲まずに流産、早産になったときの危険の方が大きいと思いますよ💦
たしかにウテメリンからくる影響が100%ないとは言い切れないけど、赤ちゃんのためを思うなら飲んだ方がいいと思います。

自宅安静になって、ウテメリン飲んでたら1週間で解除されました。
そこから気緩んで、健診行ったら即入院になって、退院までウテメリン点滴で24時間注入しましたよ😭

そうなる前に、今できることをしておいた方が、結果的に赤ちゃんのため、ママのためになると思います☺️

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    24時間点滴っていうのも怖いですね。。ありがとうございます!しっかり服薬します!

    • 4月17日
ちゅんた

内服止めて張るほうがよくないと思います!
私は長期入院で、24時間点滴、週2回筋肉注射、30週過ぎたあたりから全然眠れず睡眠導入剤飲んだり飲まなかったりですが、
そんな長期入院しても早産でしたが、元気な赤ちゃん産まれましたよ😄✨

今切迫、自宅安静ですが、毎日4錠のんでます。

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    4錠飲むパターンもあるんですね!!ユタママさんも安静に過ごされてください!

    • 4月17日
ゆちゃ

わたしもウテメリン飲んでました!
ひどい時は1日に8錠でした😭

処方されているので飲んだ方がいいです!
もし飲まずに早産とかになったほうがよっぽど大事になると思います💦

飲まずに安静にできないなら入院だからね~と言われ、入院は避けたかったので飲み続けましたよ🙌

心配なことは全部先生に吐き出しましょう☺️
少しでも安心できるといいんですが☀️

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    8錠!!それは結構多いですね!!先生に相談してみます!!

    • 4月17日
deleted user

薬はやっぱり怖いですよね💦
胎児への影響はゼロではないかもしれませんが、早産になってしまってはそれこそ命に関わることになってしまうので、、


私も27週から1日3錠服用し、自宅安静していました。

32週になって以前よりも子宮頸管が短くなり、1日6錠に増えましたが、
33週でさらにさらに短くなってしまったため、入院となりました。
入院すると点滴が始まり、今まで服用していたウテメリンまたはリトドリンの濃度が高いものを注入していました。
点滴は薬よりも早く効くと聞きますが、点滴して一晩で子宮頸管がかなり長くなりお腹の張りも少なくなりました。

もし不安があるようでしたら、その旨を一度医師に相談してみると詳しく説明してくれるかもしれませんね😊
赤ちゃんからゆっくり休んでねというサインなので、これからゆっくりと休まれてくださいね💕

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!
    今度先生に相談してみます!!子宮頸管短くなるのは怖いですもんね。。

    • 4月17日
ちーちゃま

ウテメリンは、飲まなくなると
入院しますよ。
点滴より錠剤の方が副作用が少ないので
錠剤で張りが収まるなら錠剤を飲んで
自宅安静の方がいいです。
私は、飲んでたのに錠剤では
効かなくなり入院して24時間点滴になり
副作用が悪化して手汗と手足の震えが
止まらなくなり
トイレ以外歩行禁止なりました。
シャワーも週2回で
あとは、蒸しタオルで体を拭く毎日で
ご飯の配膳も看護師さんを呼んで
片付けてもらう感じで
看護師に罪悪感がありまくりの入院でした。

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    入院はできたら避けたいです。。だったら今処方されてる薬しっかり飲まないとですね!

    • 4月17日
ママリ

私も37週頃までずっと自宅安静で服用していました!
薬の影響は心配でしたが少しでも長くお腹の中で成長してほしいと思っていました。
予定日の二日前に元気に生まれ、今も薬の影響かもと思うのは髪の色だけです。
ウテメリンを服用していた人の赤ちゃんは髪の色素が薄いとネットで見て、ネットなので確かかは分かりませんがうちの子は黒ではなく茶色でした。
他に影響は無かったので薬は飲んでて良かったと思います!

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    色素薄いっていうの初めて聞きました!!先生に聞いてみないとですね!

    • 4月17日
うた

ウテメリンは大丈夫ですよ♪
むしろ飲まないでそのまま予定よりかなり早く産まれた方のが赤ちゃんにリスクが高いですよ。

処方されているならしっかり飲みましょう♪

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    はい!しっかり処方されてるうちは服薬します!!

    • 4月17日
aoi✩*。

ウテメリンは切迫早産で定番と言っていいほどの内服薬です。お腹が張ると赤ちゃんしんどいですよ。赤ちゃんのためだと思って信じて飲んであげてください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!
    私の考えだけで動いちゃダメですね!!

    • 4月17日
mimirin

私は里帰り出産を予定しており、健診を受けていた産院で子宮頚管が短く、仕事を休めたら休んだ方がいいと診断されました。
ただ、私は産休ギリギリまで働く気でおりましたし、張り止めを1日3度服用すれば仕事を続けても良いということで仕事を続けておりました。

3月中旬が予定日だったのですが、年末年始に帰省した際に(出産のための帰省ではありません)出産する産院にて一度診ていただいたところ、子宮頸管がさらに短くなっており、切迫早産と診断されました。またその場で自宅での安静を指示されました。
その際に健診先の産院では張り止めを1日3度服用するように処方されていた事を伝えたところ、安静指示がなかったこと、多量の張り止めを処方されていたことはあまり良いことではない、と診断されました。
ただし、お腹の張りもある以上、急激に薬を減らすのは危険なので、医師の指示のもと、徐々に減らしていくことになりました。

結果的には、娘は予定日より数日早めに無事に産まれ、スクスク育っております。

医師によって見解が異なるのは仕方ない部分もあると思いますが、安静にできる時は薬は服用しないでも大丈夫じゃないかな?と思います😊
それで赤ちゃんへの心配ごとが少しでもなくなるのであれば、そういう選択をしてもいいと思います。
一度、先生や助産師さん、看護師さんに相談されてみてはいかがでしょうか?

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    一度先生に相談してみます!!ありがとうございます!

    • 4月17日
抱っこまんママ

私も妊娠中は切迫流産、切迫早産で18週〜37週までウテメリンを飲みながら自宅安静でした。
確かに妊娠中のお薬は不安ですが、他の方も仰っているように早産になってしまった場合のリスクの方が大きすぎると思います😣😣
なのでお薬の指示が出ているなら、自己判断でやめるのは危険だと思います💦💦

話は逸れますが、無事に産まれてからは怒涛の予防接種ラッシュが始まり、小さな身体にいろんな副反応の可能性がある予防接種をするのは可哀想だし怖いと言う思いも頭をよぎりましたが、予防接種をせずに感染してしまい、重篤化した時のリスクの方が怖いので、任意の予防接種も全て受けさせてきました💉

早産は本当に本当に危険なので、薬を飲んで自宅安静をして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね☺️🍀

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!元気な赤ちゃんを産むためにもしっかり服薬します!!

    • 4月17日
唐揚げ

私は最大量1日8錠飲んでました🤣(2錠分は保険が効かないので自費です)
切迫で飲んでる人は多いですし、薬の影響よりも早産のほうが怖いから処方されているのだと思います♪

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    そんな飲んでたんですね!!確かに早産は怖いです。。

    • 4月17日
あ

ウテメリン
ずっと服用して
生活していましたよ!

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    そうだったんですね!!同じような方がいて安心しました。

    • 4月17日
ひよこちゃん

内服を自己判断でやめて万が一張りが悪化したら、入院して24時間点滴になったり、最悪生まれてきちゃうかもですよ。
そっちの方がよっぽど怖いです。
内服の効果はマイルドな方なので、副作用の心配も少ないです。
入院・点滴になったら親も赤ちゃんも一気にしんどいですよ〜😩
うちの子達はウテメリン点滴の副作用で低血糖症になり、NICU行きでした。
幸い一時的なものですぐ出られましたが。
心配事や不安なこと、悩みがあれば自分1人で抱え込まず、お医者様に相談されてくださいね。

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    点滴は怖いです。。
    点滴の副作用とかあったんですね!!先生に相談してみます!

    • 4月17日
さっちゃん

張り止め飲まなくて23週で産まれてしまっては大変ですよ💦
私も1日3錠〜4錠飲んでます😊
ちゃんと妊婦用の薬ですし、張っていては赤ちゃんも苦しいのでお大事にしてください😌

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    コメントありがとうございます!服薬やめずにいます!

    • 4月17日
あざらし

あたし子宮頸管25mmで薬飲んでて1週間安静めに生活してましたが1週間後17mmなって入院してます、、

薬飲んでても頚管短くなったので不安になるの分かりますが飲んどいた方がいいと思います😭

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!入院大変ですね。しっかり服薬します!

    • 4月17日
くま

私もついこの間32週で、薬処方され1週間飲んでと言われ飲んでいました。

仕事をしながらだったので、電車通勤だった事、階段の上り降りが多かった事、動くことが好きなので動きすぎてたというのもあったと思います。

すぐに車通勤に変え、1週間薬飲んでいたら、結果的にもう薬飲まなくて大丈夫だよと言われ安心しました!

飲んでいて良かったと思いました!

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    私も仕事しながらで今回張りがでました。このまま服薬します!

    • 4月17日
ゆり

絶対飲まなきゃダメです!!!
飲まなかった場合、強制入院+24時間点滴+絶対安静(場合によってはトイレも不可)なんてことになることも……
うちは1人目入院ウテメリン点滴、2人目はずっと服薬してますがものすごく元気です。
大丈夫!!

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!しっかり服薬します!!元気な子が産まれてよかったです!!

    • 4月17日
ゆい

ウテメリンの点滴して入院してました。
お腹の張りが全然違いました。
退院して薬やめたら、少しして破水して生まれました。

先生が処方されているなら、きちんと飲んだ方がいいと思います。

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ええ!大変でしたね!!しっかり服薬します!!

    • 4月17日