※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
妊娠・出産

妊娠30週で入院中。赤ちゃんの心拍が不安定で、注射も受けている。帝王切開の可能性や同様の経験を教えてほしい。

今日で30wに入りました。
先月から妊娠高血圧症候群のためMFICUに入院中です。
血圧は基本的に140/90という感じで、たまに190/110まで上がります。
赤ちゃんは900gで小さめですが、とても元気でした。
が、ここ数日nstで心拍が、何の前触れもなく50まで下がり、胎動も少なくなってきました。
赤ちゃんの肺が対応できるように、
昨日・今日の2日間は注射がありました。

もう帝王切開の流れなんでしょうか?
もう少しお腹のなかで大きく、、、と願っていますが
モニターを付けていない時に心拍が下がっていないか気が気じゃありません、、、

もしも、このような体験があれば
どのように対応されましたかお教えください。

コメント

こうたんまま

元産科病棟で働いていました!
もしかしたら、たまにしんどくなるときもあるのかもしれませんね💦
心拍もどれくらいかけて下がって
どれくらいかけて元に戻るかで
いろいろみていると思います!

だいたいそういう方は1日3回NSTしたり、エコーで赤ちゃんの血流の状態をみたりして帝王切開のタイミングをみます!
あとはママの血圧と腎機能や肝機能、尿中蛋白で一番良いタイミングをみていると思いますよ😊