
娘が指しゃぶりをしています。指しゃぶりをやめさせるべきか不安です。同年齢のお子様はどうですか?やめさせる方法を教えてください。
1歳2ヶ月指しゃぶりについて。
娘は未だに寝るときだけ指しゃぶりをします。
指しゃぶりをしだすと眠たいんだなと思い、お気に入りの布団を持って行ってあげると『ネンネ』と言って自分で寝ます😣
私自身小さい頃割と長い間指しゃぶりをしてて、歯並びも影響していないので娘もいずれやめるだろうと思ってましたが育児書やネットでは指しゃぶりはやめさせるべき!と書いてあるので少し不安になってきました。
同じくらいの月齢のお子様、またはそれ以上のお子様はどんな感じですか?
やめさせなければならないですか?
どんな方法でやめさせましたか?
- N9(7歳)
コメント

♡mama♡
うちも指しゃぶりで寝ます。
私も少し気になっているんですよね。
歯並びの心配とかネンネトレーニングとかやった方がいいのか…
無理にやめさせる必要もないって聞いたことはありますが。

ぱん
子供じゃなくて私なんですが、年長くらいまで指しゃぶりが治らず親指にタコが出来てました💦
やっぱり寝ている間に無意識にやっちゃうんで、パジャマにミトン縫い付けられました😂それで治りましたが、食いしばり癖のせいか指しゃぶりのせいかわかりませんがやや前歯出てます💦
そろそろやめさせた方がいいと思います!
-
N9
私は小学生になってもこっそり親指吸ってて高校生以上、いやそれ以上になっても親指に吸いだこありました(笑)
でも歯並び異常ないんですよね…だから、みんなが皆んな歯並び悪くなるわけじゃないしな…と思いながら…
ぱんさんならどうやってやめさせますか??
寝る時に吸ってるので、それを無理に離しても必ずまた吸ってしまうと思うので😭- 4月16日
-
ぱん
息子は最近指しゃぶりするようになって可愛くてつい見ちゃうんですけど、周りからは辞めさせるの大変だからおしゃぶりにしたら?と言われてます😅
酷くなったらパジャマにミトン付けると思います🙌- 4月16日
-
N9
ありがとうございます😊
- 4月16日
-
ぱん
ただ、これで安心感が得られるならいいのでは💓とも思いますし、ほかの安心できるものを与えるのもアリだと思います🌸ブランケットとかおくるみとか👶🏻
- 4月16日
-
N9
そうですよね。
確実に精神安定剤?いや、睡眠導入剤になってます😆😆- 4月16日

🌈
うちも指しゃぶりマンです( 笑 )
私自身も5歳くらいまでしてました( 笑 )でも歯並びに影響ないし今はまだ安定剤だと思ってるので2~3歳で辞めさせようとは思ってます!
歯医者定期的に行ってるのでそこで歯並びのこととか言われたら考えますね!
-
N9
よかったです😭
私は小学生ぐらいまで指しゃぶりしてました(笑)歯並びに影響するって本当なんですかね?私自身も全く影響ないので😅- 4月16日
-
🌈
歯並びめちゃくちゃキレイだねって言われるくらいなので勝手に影響ないだろと思ってます😂
指しゃぶり卒業!とか言ってふざけて指しゃぶってるとこを取らせるんですが遊んでると思ってケラケラ笑われます🤣お姉ちゃんとかになれば自然と辞めるかなーって期待してます( 笑 )- 4月16日
-
N9
ですよね!!
指しゃぶりと歯並びって関係ないような気がしますよね!!
私も自然にやめてくれるのが一番なのでとりあえず今は見守っておきます♪ありがとうございます😊- 4月16日

みさと
うちの子も寝る時だけ指しゃぶりしてます!
保健師さんと歯医者さんでも相談しましたがどちらも3歳までに辞めれれば大丈夫だと聞きました😅
寝る時だけしゃぶってる程度では歯並び・かみ合わせもほとんど影響ないそうです😘
-
N9
保健師さんと歯医者さんの意見も聞けて助かりました😭ありがとうございます😊- 4月17日

ひまたんこ
うちも寝るときだけ指しゃぶり
あります!
私もあったから気にならないです。
-
N9
ありがとうございます😊
3歳頃までは気にしないようにします😚- 4月17日
N9
同じような方がいらして安心しました。
指しゃぶりで一人で寝てくれるのでこのままでいいのかなと思ってるんですが…悩みますね😣