
コメント

花粉症つらい
こんにちは◡̈⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝
私は無痛にしたのに破水からのお産で促進剤を使ったからか、全然「無」じゃなくて半べそかきながらの出産でした(っ´ω`c)
無痛といっても痛みを完全になくすというより和らげる程度の和痛な病院が日本は多いようです。私は助産師さん曰く7割くらいの痛さだったと…あれで7割なら自然分娩の人は本当にすごいなぁと思います😅
ニャンコロジーさんも無痛対応の時間のお産になるといいですね!

あやりんこ
私はパニック障害悪化から周産期センターつきの大きな病院まわされ、医学適用で計画無痛になりましたが、無痛といえど子宮口がある程度開くまでは無痛にはなりませんし、開く処置で陣痛がつきました。処置は基本夜やります。しかし夜は急遽帝王になる可能性など避けるため麻酔は出来なかったし、10時間くらい耐えましたよ。麻酔対応可能な時間になった時は6センチは開いてましたね。
24時間無痛に対応している病院は少ないし、筋腫も場所によるし、内膜症も妊娠出産で胎盤として出て良くなること多いいと聞きましたが。血圧や心臓疾患などの方が基本優先になるでしょうし、無痛にする必要があまり無い気もします。
麻酔効いてからはかなり楽ですよ。
陣痛は気絶する方などは稀かと思います。痛いですが切り傷など普段味わう痛みとは違い、私は腰全体が響くような痛みでした。
-
ニャンコロジー
10時間も耐えたのですね。
そう考えると、確かに無痛の意味はあるのかって感じですね!
陣痛の痛みは想像がつきませんが、覚悟しなくては。。
無痛分娩の麻酔は優先度が低いので、本当にタイミングだと言われました。
貴重な体験談ありがとうございました☆- 3月1日
-
あやりんこ
赤ちゃんに日程をちゃんと毎日伝えると結構予定通りいくかもです>_<私は効きましたよ!麻酔は一回処置してしまえば自分で1時間に一回ボタン押して自動で入るような機会ありますので、タイミングちょっとズレてもとにかく処置ができればってカンジです。あとは麻酔での吐き気や血圧の変化などの処置などの対応できる方がいれば大丈夫ですからね
- 3月1日
-
ニャンコロジー
わかりやすくありがとうございます‼︎
赤ちゃんに日程を伝えるのはゼヒ実践してみます♪
麻酔は自動の機械があるのですね(O_O)‼︎
それは知りませんでした。それなら処置だけはなんとか出来ることを祈ります。
あまりナーバスにならず、ドンッと構えたいと思います。- 3月1日

mrah
予定日超過の誘発分娩になり、促進剤で陣痛起こしたので痛すぎて忘れました(笑)
22時間かかりましたが、とにかくどんなに痛くても途中で止めることなんてできないから陣痛なんて始まってしまえばこっちのものです‼︎耐えるしかないので諦めがつきます(笑)
でも、産道を通って生まれてくる赤ちゃんとっても苦しいと聞いてたので、私の痛みなんかよりも無事生まれてきてくれた我が子への感謝と愛しさが半端ないです♡
今は2歳になりましたが、未だに寝顔見ると私を選んでくれたのねと涙が出るほどです。
陣痛の痛みは経験しないと想像もつきませんが、経験するには始まってしまうしかないのでなんとかなります٩(*´︶`*)۶҉頑張ってください♡あとできっと、幸せな痛みだと思えます。
-
ニャンコロジー
22時間…>_<…
それは大変でしたね!でも、途中で止めることなんて出来ない、始まってしまえばこっちのもの、何て心強いお言葉>_<‼︎
それだけの経験をされたこと、とても尊敬します〜〜
痛みには強いと言われてきた私が、出産に関しては何故こんなに恐怖なのか自分でもわからないのです。
megurenさんは優しくてステキなママさんですね(^^)
私も幸せな痛みだったと思えるように頑張らなくては…
ありがとうございました☆- 3月1日
ニャンコロジー
ありがとうございます‼︎
半ベソのご出産だったんですね…>_<…
助産師さんからも、痛みはあるし10万円かかるから自然でいいんじゃ?とあまり無痛をオススメされなくて…
でも7割であっても多少でも楽なら!と思います。
貴重な体験談ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ