
コメント

moco
3月に2歳になった娘がいます。
うちは秋に御参りだけして3歳になってから写真撮影をしようと思ってます( ˆoˆ )/

退会ユーザー
2月生まれの娘がいます。
私は満でやりました。3歳半でしたね😃
まわりでは早生まれでも数えでやる方が多かったですが😅
やはり、2歳半すぎだと
・お参りでじっとできない
・草履がうまく履けない
・着物を嫌がる
とか聞いたので。
3歳半でやりましたが、すんなりでした✨
-
たろ
そうなんです!
じっとしてないし、イヤイヤ期だし、上手くいかないのではと悩んでて( ; ; )
3歳半なら言うことも聞いてくれますかね(^^)- 4月16日

りぃのおかあちゃん
1月生まれの娘です👧🏻
うちは、2歳10ケ月の時にやりました‼️
うちも、前の方のような心配をしてましたが、意外と大丈夫でした😳
お参りはソワソワしてましたが、最後まで座ってました😄
草履も、イヤがってましたが、なぜか当日はずっと履いてました🤗
着物はギリギリまで、めっちゃ拒否られましたが、旦那と2人がかりでなんとか着せると、着てしまったら諦めたみたいです😅
お参り終わって家に着いたら、玄関先で脱がせ‼️と泣かれましたが😅
同級生の12月、1月生まれのお友達(どちらも女の子)も、2歳の時にされてて、今年の年賀状にかわいいお参りの写真を使われてました🥰
写真撮影は、1月にアリスでバースデー&七五三プランというのがあって、それで七五三の写真を残しました✨
-
たろ
ありがとうございます😊
イヤイヤ期なので上手くいくか心配で😂
2歳の時にされる方多いんですね!
お参りと撮影は分けるといいかもですね👍
参考になります☺️- 4月16日

りぃのおかあちゃん
写真撮影の時は、お子様に着るもの選ばせてあげると喜んで着てくれるかもですね😊
後、家族写真も撮って、私も着物を着たので、一緒やな〜🎶てテンション上げるようにのせてました😅
うちは義両親に祝い着をいただいたので私達で着付けましたが、レンタルなどされるなら、プロの方に着せてもらえてお化粧もしてもらえると思うので、もしかしたらおしとやかにしてくれるかも🥰
たろ
ありがとうございます😊
写真撮影、やはり3歳になってからですかねー!
お参りと撮影を分けるのもいいですね😊
moco
ちなみに御参りは着物だとぐずりそうなのでフォーマルで行く予定です☺︎