※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

仕事と家庭のストレスがたまっています。給料が少なく、子供の機嫌も悪い。夜中にも泣かれ、イライラが爆発。夫は寝ているだけ。結婚を後悔し、お金の問題も心配。

もう嫌です。
仕事行ってもすぐにお迎えの電話があり、今月の給料もアルバイトより少ないです。子供はまだ喋れないので発狂、大泣き、叩く、髪の毛引っ張るの毎日。
夜中に泣いて起きてもう4時です。
こんな時間でも発狂してます。私も耐えられなくなり、机を叩き怒鳴りました。前にあったハンガーも思いっきり床に投げつけました。壁一枚隣の部屋でクソ旦那はイビキをかいて寝ています。
私が怒鳴った時、ハンガーを投げつけた時、イビキが止まったので気づいてるはず。なのに数秒後また寝ました。
よくこんな状況で寝れますよね。神経疑います。
私の人生どこから間違っていたんだろ。お金もないし来月の家賃も払えるかどうか。
結婚する相手完全に間違えました。
全て自業自得ですよね。

コメント

ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ

今の結果を見て結婚する相手を間違えたと言われてるんでしょうが
矯正も大事だと思いますよ
気づいてるのに寝てるでしょ!!などと怒鳴るだけじゃ意味がなく、いかにいい旦那にいいパパになるかの矯正をしてから間違えたかどうか判断したらいいかなと思います

まあなぜ母親でもない私がそんなことをしなくちゃいけないのかって話なんですけどね、、、ほんとに男って情けない、、誰の子供だよ、

マヌカ

そのお気持ちわかります。
私も同じような状況です。
詳細は伏せますが金銭的にも精神的にも旦那の蒔いた種で散々な状態です。
協調性もありません。

苛立ちが募ってこのままではいけない!と相手を変えられないなら私が変わるしかないと思いyoutubeや本で色んな方の考え方などを見聞きしているうちに
私も私で手に職はないし在宅ワークでできる仕事でもないし高給取りでもない。
この状況は私にも責任があるなーと気付いたら少しだけ怒りが収まりました。

でも、やっぱりろくな旦那じゃないので自分が変わるか環境を変えるしかないです。

本当、協調性のない夫、腹たちますよね。

お子さんはそういう時期なんでしょうね。
うちも髪の毛引っ張ったりつねられたり噛まれたりしてます。今日は目に指が入ってきましたよ笑。

どうかお子さんの前では大きな音や物に当たったりはやめてあげてくださいね。
私は親がそうだったのですが未だにトラウマです。
お子さんを安全なところにいさせてから、トイレかどこかで、、、はいかがでしょうか?