
扶養内パートを始める際の年収について教えてください。5月から働く場合、残り8ヶ月で103万を超えなければ問題ありませんか?月に8万を超えるとダメですか?残りの月で103万を超えなければ所得税はかからず扶養内で働けるでしょうか?
すみません、無知な私に教えてください。
扶養内パートをこれからはじめます。
103万以下に抑える予定です。
この年収は1月から12月までの所得だと思うのですが
私は5月から働きます。
この場合あと8ヶ月間の間で103万をこえなければ
問題ないのですか?
どうしてもひと月8万を超えちゃだめなんですか?
年収の問題なので残りの月で103万をこえなければ
所得税もとられずに扶養内で働けるという解釈で
間違いないでしょうか?
よろしくお願いします。
- non(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆりあゆ
そうですね!
年収が103万超えなければ大丈夫です!
ただ、会社にもよりますが、月8万以上稼ぐと、自分の勤め先の社保に入らなければならない可能性もあるそうです!そうなると、扶養からは外れることになりますので、確認した方がいいかもです!

さえぴー
103万円の税扶養の壁は年収で判断するので、仰る通り働きはじめた5月~12月の合計が103万円超えなければ扶養内ですが、
社会保険の壁(106万円or130万円の壁)は年収ではなく月収で判断するので、88333円or108333円超える月が続くと旦那さんの社保扶養をはずれなければいけなくなります。nonさんの勤務先が従業員501名以上の大きな会社の場合は106万円(月収88333円)、それ以外の会社なら130万円(月収108333円)がボーダーラインになるので、勤務先がどちらなのか確認が必要です。
-
non
ご回答ありがとうございます!
私が働く会社では501名を超えると言ってました。税は大丈夫でも社会保険の壁で引っかかりそうですね(・・;)
働けるだけ働きたいなと思っていましたが無理そうです(T_T)
分かりやすく説明していただきとても納得できました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 4月16日
non
さっそくご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
やはり聞いてみます!(;_;)
スッキリしました!
ありがとうございましたm(_ _)m