※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみん
子育て・グッズ

認可保育園より無認可保育園が安いか悩んでいます。区役所で計算方法を教えてもらえるでしょうか。

認可保育園より無認可保育園の方が安くなるご家庭の方いらっしゃいますかー??私(育休中)と主人は正社員の共働きです。計算の方法がよく分からないのですが「認可保育園で月々5万以上はするのでは!?」と友人(専業主婦)に言われ、無認可保育園の方がいいのでは?と思い始めたところです。

計算の仕方がわからない場合、区役所等にいけば教えてくださるのでしょうか。

コメント

Maddie

市役所(区役所)で、教えてもらえますよ。私も仮で教えてもらいました。共働きで認可保育園で¥55,000とかでした。

  • いずみん

    いずみん


    お返事ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

    そうなんですね!区役所に聞きに行ってみます!!仮でも参考になりますもんね!!それくらいするんですねー(><)改めて考えると高いですよね、、、

    • 4月15日
  • Maddie

    Maddie


    保育園を担当している課に行き、世帯主の名前を伝えたら調べてくださいました。そんなに高所得ではないのに高いのにはビックリです!

    • 4月15日
なゆ

保育課の人は課税額がわからないので確定金額は出せないと言われました💧
ご自身で夫婦それぞれの課税額を調べれば大体いくらぐらいになりますと教えてくれると思います!

  • いずみん

    いずみん


    お返事ありがとうございます!(*´ω`*)

    そうなんですね( °o°)!!参考になりそうな書類持っていけば…答えて(教えて)くれるだろうか。とりあえず行ってみます✩.*˚ありがとうございます!!

    • 4月15日
なー

ウチは認可保育園だと月790000円で、家から1番近い無認可保育園が国の管轄にある保育園らしく月4万弱ですごい安いです!

  • いずみん

    いずみん


    お返事ありがとうございます!!ヽ(*´∀`)ノ

    わわわわ!約8万は恐ろしい(´;ω;`)諸々プラス雑費等もかかるであろうに。認可ばっかり気にしてたんですけど、やはり確認してみてえりさんのようなケースもあるんですね!!ありがとうございます!!

    無認可保育園もありですね!✨

    • 4月15日
MRA

地域にもよると思いますが、
私の場合(共働き)
認可だと約55000円、
認可外だと補助がでるので
実質約40000円です😭

認可の金額は市のホームページなどでもみれると思います!それか
保育園の入園申請の手引きなどを役所でもらってもいいかもです!!
前の年の所得税で計算されます!
所得税の多い世帯(収入が多い)
ほど高くなります。😭

  • MRA

    MRA

    ホームページや、手引きにのっているのは所得税に対してこの利用金額というのが表になったものです!
    あのである程度の参考になるかと思います

    • 4月15日
  • いずみん

    いずみん


    お返事ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )♡

    な!なんと!!認可外で補助!!
    そんなものがあるんですか!!
    羨ましい!!私の地域には
    聞いたことがないからないかも
    ですが調べてみます!!!!!

    そうですよね、役所に行く前に
    ホームページでとりあえず確認して
    みます!!ご丁寧にありがとう
    ございます!!

    • 4月15日