
コメント

ふりふり
うちも同じ悩みでした!産院だけではなく、地域の保健センターなどに相談へ行かれてみたらどうですか?
母乳がすべてではありません(*^^*)まずは体重を増やす事が重要ですよね♪

ゆったんまま
うちも最初の1週間は減っちゃってました(´・_・`)
心配で心配で毎日泣いて過ごしてました...
退院してからはミルク足してました!
だんだんと母乳も増えてくるので、いまは寝るまえの一回だけになりました(o^^o)
最初はあかちゃんも上手に飲めないし、お腹すいたよりも寝てたい子もいるし、難しいですが
ちゃんと大きくなるから大丈夫ですよ(o^^o)
-
ななちむ(♡)
とっても不安で涙止まらないんです(T . T)
体重増えなくても退院できたんですか?わたしの産院は増えないと退院できないっぽくて…(T . T)
ちゃんと大きくなるか心配で心配で…- 3月1日

ペンギン
私の産んだ病院もミルク駄目の所で、出産よりも授乳の方が辛かったです。
私は切迫早産で3ヶ月近く入院してたので、マッサージもできず血乳が出て、白い母乳が出たのは退院してからでした。
それまで、1時間おきに授乳(>_<)
吸わせてたり搾乳しているうちに、出るようになりましたよ!吸わせれば母乳は作られると言われ頑張りました´д` ;
退院してからは、ミルクと併用してます!
退院も減ってるわけじゃないのでギリギリ退院できました!
-
ななちむ(♡)
授乳辛いですよね…(T . T)
おっぱい出るのに体重増えなくて、母乳をどのくらいの時間を目安にあげれば良いのかがわかりません(T . T)- 3月1日

せっか
うちも出産2日後とかには300gも減ってましたよ。゚(゚^ω^゚)゚。
幸い母乳は出てたんですが、乳首が吸いずらい乳首だったので搾乳してあげてました!退院の日には出生体重より150g減で退院しましたよー!生理的減少までには戻りました!
退院してからはみるみる増え、日に52gほど増えています(笑)
とりあえず吸わせることですね!そうすれば母乳もどんどん作られると思いますよ!
そして退院したらミルクを足して全然いいと思います。減り続けたら赤ちゃんがかわいそうですもんね!
無事退院できるといいですね(*^^*)
-
ななちむ(♡)
わたしもおっぱいはかなり出るんですが、吸いづらいらしく保護器をつけてあげています。
どのくらいの時間を目安に母乳を、あげていましたか?
おしっことうんちの量が多めで、飲んだ量より出す量のほうが多くって減ってしまいます(T . T)- 3月1日
-
せっか
私も退院してから保護器つけてましたよー!でも1週間くらいで外して直母で飲めるようになりました!
2〜3時間ですね〜でもとりあえず、赤ちゃんが泣いてほしがる都度あげてます!- 3月1日
-
ななちむ(♡)
おおお〜じゃあ娘もそのうち直で吸えるようになるかな〜✨
参考になります〜!あまり時間にとらわれずにあげようと思います!ありがとうございました!- 3月1日

おかちゃん☺
うちは赤ちゃんが上手に吸えずおっぱいがカチカチになったため、退院して一週間で自宅に母乳マッサージきてもらいました。その時に体重を計ってもらったら全く増えてなかったんです❗なのでミルクを足しましょうと言われました!一人目の時もそういえば混合➡完母になったことを思いだし、迷わずミルクやりましたよ( ^∀^)体重増えてない方が問題ですしね!
ミルク上げだして気持ちも楽になりおっぱいも痛さが減りで子供も前より上手になった気がします❗
おっぱいってストレスなりますし、すごく悩むしミルクをあげちゃいけないというプレッシャーに押し潰されそうになりますよね!ミルクあげていいんですよ❗
お互いもう少しの辛抱ですね!
-
ななちむ(♡)
まだ入院中で、母乳しかあげられない状況なんです(T . T)
退院できたらミルクとの混合で育てたいのですが…(T . T)
授乳間隔ってどのくらいなのでしょうか?おしっことうんちの量が多めで…飲んだ量より出す量のほうが多くって(T . T)- 3月1日
-
おかちゃん☺
スパルタな病院ですね(´д`|||)
でも、おっぱいすら飲めてなかったらうんちもおしっこもでないはずなので少しずつは飲めてるんじゃないですか😉うんちとおしっこで体重増えないだけで😄☺
ミルクは3時間あけるので、その間に泣けばおっぱいあげます❗泣かなければ3時間そのままです❗
夕方母乳は少なくなり夜中3時が一番多くなるので夜中の授乳を頑張れば母乳は増えるみたいですよ❗
私は今、朝・昼(たまにやらないです)夕・寝る前に40ml~60mlミルクあげてますよ🎵- 3月1日
-
ななちむ(♡)
スパルタなんですよ〜(笑)
そうですね!飲めてるからおしっこもうんちもでるんですね✨
なんだか気が楽になりました♡
退院後はミルク足していこうとおもいます!参考になりました!ありがとうございます!- 3月1日
ななちむ(♡)
まだ入院中なんです(T . T)病院が母乳推奨で、哺乳瓶はだめ〜ミルクだめ〜って感じで(T . T)
増えないからミルクにした方が安心だし…ミルクのほう増えますよね?
ふりふり
そうですね!私も入院中は減っていたので、退院した直後にミルクと母乳半々にしました(^^)そしたら1ヶ月で900g増えましたよ‼︎
流石に産院もかなり体重が減ってしまったらミルクをすすめてくると思いますよ♪
ななちむ(♡)
あたしも、混合にしたいです!やはりミルクは体重安定しますか?
ですよねー?2日連続20グラム減ってて…(T . T)ミルク進めてきて欲しいな……(T . T)
ふりふり
そうですね!ミルクは量も決まってるので、40飲めば40増えますしね(^^)
今は産院を参考に頑張って、退院出来たら自分の思うように子育て頑張りましょう♪
ななちむ(♡)
おしっことうんちの量が結構多くて…飲んだ量より出す量がおおいんだね〜なんて言われてしまい…( ̄◇ ̄;)
母乳だけだと、どのくらい時間のを目安にあげればいいのでしょうか…(T . T)
ふりふり
そういった子もいるみたいですよ(^^)
母乳だったら本当に泣くたびにあげていました!
夜も2時間〜3時間で起こして授乳していましたが、やはりミルク足さないと増えませんでした(>_<)
ななちむ(♡)
だいぶ気が楽になってきましたー!ちゃんと授乳する前とした後で体重計ると40グラムとか増えているので、おしっことかうんちとのタイミングなのかなーなんて、プラスに考えられるようになりました!笑
退院後は心配だし、ミルク足していこうとおもいます!
ありがとうございました!