
コメント

haha⋆*
座っていると太い血管が圧迫されて脳に十分に酸素が運べずに息苦しさや脳貧血とかにもなります!
少し横になれば落ち着くと思いますが💦

fucanappé
ありますね!
私も座りっぱなしの仕事をしていたのですが、2、3時間に一度程度しかトイレに行けない時もあり、そんな時は息苦しさなどを感じやすかったです。
腰にクッション当てたり、足を乗せる台など持参できそうですか?
それらがあるだけでも多少違うと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
座りっぱなしはよくないって分かってますが状況が状況で😂😂😂
空いてる椅子に途中から靴を脱いで足を伸ばしてましたが、態度が悪いように思えてすぐにやめました😥 お腹が最近になって出てきたので、それも関係しますよね…。でもcanappéさん
も経験があるなら、少し安心しました!!呼吸が浅いのかな、って思ったり空調のせいかなって思ったりしてたので(笑- 4月15日

fucanappé
空調もあるかもしれませんね。
私はPCソフトの使い方の講師をテレビ電話のような形でしていたので、相手都合では3時間は座りっぱなしだったのできつかったですね💦
講習先で妊婦であることを伝えて、
そのうえで、足を伸ばさせてほしいなど必要な対処をさせてもらうと良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…分かりやすいご説明ありがとうございます(T_T)なるべく休憩時には席から立ってトイレにいくぐらいでしたが…マタニティジーパンの下にスパッツ履いてたのでそれを脱いで足を少しでも楽にしたのですが、なんか怠さは抜けなくて(TT)
横になれるような感じじゃないので、これまたツラいです凹 妊娠が影響してるなら、少し安心しました^^;