
コメント

アオ
えーー、、、新生児のようにとは逆にすごいですね😅
成長してるのに気づいてないのでしょうか😩楽しくお風呂に入って欲しいですよね!

ママ
男性は言わないとわからない人が多いですもんね😂
最近はこうした方が好きそうだよーとか言ってます😊
-
ふじた
言ってるんですけどね😂何度か旦那いる日でも私入れたりして、やり方も見てるんですが知らんぷりです。やりにくくないのか、と聞きたいです笑
- 4月15日

ゆう
男性って要領わるいわりにこだわりだけは強かったりしますよね^^;
いつまで新生児のつもりでいるんでしょうかね、、 (笑)

ゆきの
男の人って言わないと分からないし、言っても納得しないと改めようとしないし、めんどくさいですよね。
たぶんマニュアルがないとダメなタイプなので、こうした方がいいよ、ではなくて、何ヶ月を過ぎたらこういう入り方をすると決まっている、と言ってマニュアル的なものを用意した方が早いかも。
とはいえ、新生児のお風呂の入れ方は育児書にいっぱいありますけど、その後のやつって本とかには載ってないんですよね。ブログとかで信用してくれる人だったらいいですが…
あとは、自分子どもの時お風呂の中で体洗わなかったでしょ、みたいな理詰めもいいかもです。
最終的に自分でできるように数ヶ月ごとに練習するんだよって言って、まず洗い場に慣れさせる、シャワーに慣れさせる、バスチェアに座らせる、つかまり立ちさせる、自分で泡をつけて手を洗う…みたいにプログラム解説をすると、意外とその通りにやってくれるかもしれません笑
ふじた
ほんと、抱っこして片手で洗うとかできません😱最近旦那の時だけ号泣なので、こっちが疲れます…
泣いてても湯船に入ると喜ぶ子なのに、残念ですよ