
人見知りがひどく、児童館に行くのを躊躇しています。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
酷い人見知りです。
手がつけられない程泣きます。
老若男女問わず、目が合えば号泣します。スーパーのレジの方が目が合ったら泣きます。
今週末、児童館で月1で開かれる0歳児クラスの会があります。あったかくなって、インフルエンザが落ち着いたら児童館に行ってみようと思っていたんですが人見知りが始まってしまいました💦
あまりにも泣くので、人見知りが落ち着くまで行くの辞めようかと思っていたんですが、夫にそんなこと言ってたらいつまでも行けないと言われてしまい悩んでいます…
人見知りがひどかったお子さんがいる方、または人見知り中のお子さんがいる方、児童館行かれていますか?💦
- ぽんす(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

こなん
うちも人見知りすごかったです😂
でも2~3ヶ月ですぐ終わったのでピーク超えるまではあまり行かなかったです😭子供が遊びたい!!って行く時期じゃないし動き出したら嫌でも行かなきゃ行けないので😂!

いのこ
目が合うだけでは泣かないのでそこまで酷くないのかもしれないですが、子連れの友達や両親・兄弟に会うと、私がそばにいても泣きます😭
でも児童館だけはなぜか泣かず、手遊び歌の時間になると手をあげて楽しんでいます☺️
同じぐらいの赤ちゃんがたくさんいればもしかしたら泣かないかもしれないですよ😊
-
ぽんす
児童館は泣かず!?なるほど…一回だけでも行ってみるのはアリかもしれないですね…ありがとうございます!
- 4月15日

りん
そこまで酷い人見知りではなかったですが💦人見知り始まってからも0歳児の集まり行ってましたよ✨
-
ぽんす
そうなんですね!ありがとうございます!
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
娘もすごい人見知りでした💦
けど、人という存在に慣れてくれたらいいし、私自身も、誰かと仲良くなれたらいいかな?と思い、児童館のような所へ連れて行っていました。
私の前から離れないですが😅
そこにいる先生にも、みんなは懐いているけど娘は全然近寄らず…未だに先生の所には行けないですが😓
娘の場合、子供が相手だったり、子供のお母さんには平気みたいでした。
ぽんすさんのお子さんも、同じだったらいいですが😌
0歳児クラスの会は、途中で帰ったり出来そうですか?もし途中で帰れたりするなら、試しに行ってみるのもいいかもしれないですね🌟
-
ぽんす
その通りで、なるべく人と会って慣れてくれるかも…?とまさに思っていました💦他の方も言ってましたが、同じ子どもがいると違いますかね…
試しに一回行ってみるのはアリかもしれないですね💦ありがとうございます!- 4月15日
ぽんす
動き出したら児童館必須ですよね( ;∀;)ありがとうございます!