
生後3ヶ月でのハイローチェアの背もたれの使い方について相談です。首が座る前に背もたれを起こしても大丈夫でしょうか?首が安定しない時はどうすればいいでしょうか?
生後3ヶ月でのハイローチェアの背もたれについてお聞きします!
首が座り始める頃だとは思いますが、最近寝転がりや横抱きより縦抱きやハイローチェアを起こした方が落ち着いてグズりません。
首すわり具合はだいぶしっかりしてきましたがたまに前にカクっと倒れる感じで完全ではないです。
写真を添付しますが使用しているハイローチェアの説明書には生後3ヶ月〜でチェア(真ん中の倒し具合)にして大丈夫と書いてありますが、首が座る前は背もたれを起こすのは危険でしょうか?
完全な椅子の背もたれ、真ん中、フラットと3段階の真ん中にしています。
同じような方いますか?
それとも首が座るまでは背もたれは倒したままで使用するべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
首が完全にすわってなくても起こして使う方いらっしゃいますが、自己責任だと思います!
メーカーが3ヶ月〜と記載してるなら、しっかり首がすわってからのほうが安心かなと思いました!

ミニみに
私なら完全に首が座るまでは倒したままにします😅
特に前にカクッとなることがあるならその状態でなったら怖いので💦
説明書に「首座り(3ヶ月頃~)」ではなく「3ヶ月~」と明記されているのなら大丈夫なのかもしれないですが、あとは自己責任ですね!
-
はじめてのママリ🔰
首すわりと書いてあるのでやはり完全に首が座ってからじゃないとダメですね!💦皆さんなんだかんだ普通にそうやって使ってるのかな?なんて思ってましたがそうじゃない意見が聞けてよかったです!仰る通り首が座ってからにしようと思います。
ありがとうございます!!- 4月15日

けーたんまま
同じハイローチェアつかってます!
息子は首座るかなー?って感じで、ねんねの一つ上のリクライニングでお座りさせてますw💦
あくまで自己責任ですが、うちは視界にママがいないと泣くので重宝してます!
-
はじめてのママリ🔰
同じハイローなんですね!!
まさしく画像がねんねの一つ上のリクライニングです!
うちもこの傾き加減だと機嫌が良さそうなので今後はこれでいこうかなって思っていたのですが(><)
うちはまだ危なっかしいのでもう少し首がしっかりしてから少しづつ使用してみようと思います!- 4月16日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😣
心配だったのでお試しで数回しか起こして乗せていませんが、やはり完全に首が座ってからの方が安心ですね💦
ありがとうございます!!