※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるママ
ココロ・悩み

男の子のママさん方への支援を希望します。男の子の成長で将来の親離れが心配で寂しく感じることがあります。支えになるエピソードや言葉を教えてください。

よろしければ、男の子のみのママさん方に応援してほしいです。。(女の子のママにはわからないでしょとかでは全くなく近い状況の方にぜひというだけです!!)

情けない話、私は2ヶ月と2歳の男の子のママですが、最近巣立つことまで考えてしまって無性に寂しくなる時が多いのです。もちろん元気で大きくなってくれていることに幸せと感謝しかありませんが、大きくなったら親離れの分、女の子のママさんのようには将来接してもらえないなと、、

なにか支えになるようなエピソードや言葉やご経験などあればぜひ教えてください。

コメント

まり

うちも8ヶ月の息子いますがそんな感じに考えてしまっています😭😭早くて18で出て行くのかな。。とかもう出て行ったら帰ってくることってほぼないですよねー!

でもうちの兄は母を気にかけていて誕生日や母の日お祝い事には帰って来てくれますよ!

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    ですよね、、なんとも言えないんですが、大切で仕方ないけどマザコンにしたいわけでは全くなく、でも出て行くし、女の子も人によるんでしょうが、やっぱり女の子ほどは男の子がお母さんと出かけることってあまりなさそうとか思ってしまって。。

    私の周りに限ってでしょうが、女の子ママさんにこの切なさを伝えてもかわいそうみたいな話になっちゃって、、

    お兄さんお優しいですね!!
    そういう子に二人ともならないかなぁ。。

    • 4月15日
  • まり

    まり

    本当にないですよね!
    私の母は小学校六年生の時に手を繋いで歩いてて友達に会ったら手振りほどかれた😭ってよく話してました笑笑
    中学生に入ったらもう完全に無さそうですよね😂😂

    ぱるママさんのお子さん達もきっとよく会いに来てくれるようになりますよ🙆‍♀️💕

    • 4月15日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    切ない、、
    本当に元気にちょくちょく会いにきてほしいなぁとばかりです>_<

    • 4月15日
と

私も将来気にしてます笑

でも女の子より男の子のがいいと思います😊
女の子は嫁にいっちゃいますからね😭

ただ、ここでよく見かけて最近むっちゃ気にしてるのが
義母の愚痴スレです笑
将来何をしてもこんな風に嫁に愚痴こぼされるんだなぁって今から覚悟してますね爆笑

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    私だけじゃないんだと少し落ち着きます!!
    私もなったとしても姑にしかならないんだなと思うともはやもう、、私が姑と仲良くない(初孫フィーバーのときに産後搾乳したら私はいなくていいと言われて二世帯住宅の話を勝手に進めて毎日訪問してきた笑)ので、やっちゃいけないことは山積みだなと、、

    • 4月15日
  • と

    言っていいことと悪いことありますよね😂
    逆になにもしない義母にたいしての愚痴スレも見たことあるので
    生きてたらだめなのかぐらい笑
    海外逃亡しようか笑
    海外にいる義母が帰国してる人も愚痴こぼしててもうどうしたらいいんだ将来私は!!!爆笑

    • 4月15日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    そうなんですよね、、難しいですよね、、何もしてくれないってこんなに怒る人もいるんだって思っちゃいます。。赤の他人同士が義理という名で親子になっちゃうわけですからね、、生きてたらダメなのかは笑っちゃいましたけど笑、本当にそのレベルに嫌がる人もいますもんね、、
    私が二世帯住宅嫌だと愚痴ったら、私のママ友は遠方の姑に年2回会うことに同じ熱量で愚痴っててきついなと思いました。。

    • 4月15日
みーみ

めっっちゃわかります!!笑

女の子は結婚しても、なんやかんや母親を頼りますよね。
実際わたしはそうですし!

でも男の子なら、お嫁さんにうざがられないようにしなきゃ…って今から思います笑

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    息子さんですか??

    そうなんですよね、結局どんなにお姑さんがよくしてくれても子供の頃から一緒に生活してきた母ではないから同じことはできないし、、

    お嫁さんにウザがられないようにとか思うと本当に究極的にはなかなか会えなくなっちゃいますよね、、
    息子の選んだ人にあれこれは言いたくないし!!

    • 4月15日
  • みーみ

    みーみ


    すみません、息子です!

    産婦人科の結構歳いった助産師さんに、「男の子は将来嫁にあげると思って、今から生活しなさいね〜」と言われたのがすごく心に残りました。笑

    ママリで「旦那がマザコンです」とか「何するにも義母に相談してて…」って投稿よく見かけますけど、自分の息子が逐一報告してくれるのってめちゃくちゃ嬉しいはずだよな〜って思っちゃいます。マザコンはキモいですが!笑

    マザコンにしない程度に育てたいと思ってます\(^o^)/

    • 4月15日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    ですよねー、マザコンにしたいわけじゃないけど、近況全く知らないのも寂しいですよね>_<別に生活に踏み入りたいわけではなくて、、
    助産師さんの言葉身にしみますねー

    • 4月15日
りえ

毎晩抱きしめて寝ながら、「いつまでこうして一緒に寝られるのかな…」と寂しくなってます!

寂しいけど、息子の人生は息子の物なので、彼のためにも社会人になったら家出て自活してほしいなぁと考えてます。
結婚するしないはともかく、私たちがいなくなった後も生活出来るようにきちんと育てなきゃ…それが責任!
男の子がいつまでも実家だと、周りから甘えてるって見られるかな、それは嫌だな…とか、そんなこと考えて奮い立たせてます。まだ1歳4ヶ月なのに早いかもしれないですが 笑

後輩の息子くん(小2)が、どこでも「ママが一番可愛い!」と言ってるそうなので、うちの子も言わないかなーと楽しみにしてます 笑

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    私もそれは毎晩思いながら寝ています。
    自立はしてほしいけど、切ないです>_<!

    • 4月15日
ゆりぽよ

めっちゃわかりますーー😭
1人で写真見ながら先のこと考えて
めちゃくちゃ寂しくなってます💦
ギューは?って言ったら
今は抱きついてくれるけど、
思春期にババアとか言われるんかな〜
とかいろいろ考えてしまいます笑

私の兄は穏やかで
特に反抗期も無く、
今でも母に相談したり
よく会話するタイプなので、
こんな感じになって欲しいな〜
って思ってます😂🍀

  • ぱるママ

    ぱるママ

    素敵なお兄さんですね!
    ありがとうございます!
    ババアは覚悟してますが、ババアと言われるうちはまだうちに帰ってきますもんね>_<笑

    • 4月15日
まりな

私も男の子ばかりでいづれは彼女、お嫁さんが出来て母親なんて相手にもされないんだろうって思ってはいるんですが、また昨今女の子が良いよね!っていう風潮のおかげで、余計に男の子はつまらない、将来は話し相手にもならない等々言われて悲しくなります。

ですが、うちの旦那はすごく母親思いの人です!マザコンではないですが、たまには電話したり実家に帰った時は存分に話を聞いてあげて力仕事を手伝ったり、義母の誕生日には毎年電話しておめでとう!など話してます。
旦那もそんなのは育て方次第だよ、って言ってくれてます。

私も旦那みたいに母親思いの子供に頑張って育てねばと毎日奮闘しています。

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    旦那さん素敵ですね!
    相手にもされなくなるかと思うと本当に切ないですが、うちの子も少しは相手にしてくれるといいなあと思ってます>_<

    • 4月22日
なつなつ

わかりますー!
だからこそ、今一緒に過ごせる時間を噛み締めてます。お風呂に一緒に入るのも後数年、一緒にねるのも数年しかないと思うと育児は大変だけど今が1番幸せなのかなー(^^)

主人は男三兄弟ですが、
長男家族は同居していて、
私達家族は月3.4回は遊びに行きますし、次男家族はうちより頻繁に遊びに行ってるようですし、
兄弟揃ってお義母さんを大切にしてますよ。
私もお義母さんみたいになれるようにかはわかりませんが、お義母さんの姿勢を真似しようと思ってます笑

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    なつなつさんのおうちをはじめ、ご家族に囲まれて幸せなお義母さんだなぁと思いました。ちなみにどんなお義母さんなんですか??うちは産後に色々あってなかなかお姑さんと仲良くするのは難しいことが多いのでどういうお姑さんなら会いに行こうと思える家族が集まるのかなと、、

    • 4月22日
マスカット

男女どちらでも将来どうなるかなんて分からないですよ〜😄

私は子どもに将来楽しませてもらうのではなく、自分たち夫婦で楽しく過ごせることを考えた方が幸せかなって前向きに考えてます😄

でもここで、姑の愚痴をたくさん目にするので将来怖いですよね😅
良かれと思ってすればうざい…かといって何もしなければ何もしてくれない…人それぞれ性格も違うのでどうしてあげるのが正解なのか…
とりあえず人の文句ばっかり言わない、ステキな女性と出会えるようないい男に息子を育てたいと思っています😊✨

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    そうですよね、自分たちで楽しまなきゃとはもちろん思ってるんですが、うちにいてくれた分だけ寂しいんだろうなとついつい考えてしまいます。。

    • 4月22日
ぴい

わかります〜!
でもうちは旦那の職場の関係で実家から徒歩5分の所に住んでいて、週一で遊びに行ってます。実母は月一会えばいい方です。って事を考えたら、今から心配してもな〜どうなるかわからないし…とか思いながらも、どこかで寂しくなります(笑)
多分お義母さんにゴチてる方は、お義母さんが相当なんじゃないですかね💦まぁまれに、大した意味もなく、そして冗談も受け止められず、お義母さんを毛嫌いしている人も周りにいますけどね💦

なんて色々心配しても夫に話したら、「まず結婚できるか分からんからな。年々未婚率増えてるから、そんな思い出来るかも分からん」と言い返されてしまいました💦

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    うちも夫は至って冷静でむしろ幸せに自立するなら良しと理想的な返答ですが、絶対寂しいんだろうなと思ってしまいます。
    私がなかなかのお姑さん(産後、搾乳したら赤ちゃん置いて出ていってくれの発言とか三世帯住宅とか子育てはおばあちゃんがします発言など)と近所だったのでいわゆる仲良くできるお姑さんがいらっしゃる方が想像できなくて、、

    • 4月22日