
コメント

もぐみ
たまには息抜きしたいですよね😊
親御さんに聞いてみて遊びに行ってきて良いよって言ってくれたら見てもらって出かけても良いと思います!!

りらりら
わかります!
わたしも実家暮らしのシングルマザーですが、両親に預けて遊びに行くのは出来ません💦
仕事の歓送迎会や結婚式などどうしてもの時だけです…
普段から負担かけてるからできるだけ迷惑かけないようにって思ってしまいます(>_<)
-
kkk
そうなんです!
普段から迷惑掛けてるから、個人的なワガママなんて言いづらくて😢- 4月15日
-
りらりら
子どもと2人暮らしでたまに遊びに行くから預ける…とかならまだ預けやすいのかなとは思うんですがね😭
でも息抜きもしたいですよね💦- 4月15日
-
kkk
コメント有難う御座います。
たまに実家に預けるなら、ホントにその通りだと思います。 孫に会える!で親も喜ぶくらいかとは思うのですが、、、。
お友達とお出かけしてお茶したのは去年の夏始まるかなくらいの頃だったので、、、
普通にカフェでお茶とかみんなでドライブとか女子っぽいことまたしたいです😭
息抜きするなんて許されるのだろうか、、、って気持ちになります。- 4月15日

もちもち
一時保育を利用されては❓😊
-
kkk
コメント有難う御座います!
そうですね、そういうのも検討しようと思います!
ただ、保育園や一時保育を親があまりよく思ってないのもあるので、、、
理由は、病気を貰ってくるようになる。
何だかんだですぐ呼び出されてお迎えになる。
お金が掛かる(私たちがいるのに、お金出して見てもらわなくていい)
保育士の人数不足でちゃんと目が行き届いてるか心配
という理由から親が反対してるので、慎重に進めていかなくては🙄- 4月16日
-
もちもち
そうなんですね。お世話になっていてなかなかお願いしづらいですよね😖いつも頑張っておられるのですね👍あまりいい案が浮かばず申し訳ないのですが、例えば2時間だけお願いしてお茶やランチするのはどうでしょう❓😊授乳と授乳の間で友人とランチした時、結構リフレッシュできたので☺️ママにも休暇必要です。
- 4月16日
kkk
したいですね😭
仕事終わりにご飯のお誘いとかも今まで全て断ってました。
ダメって言われたらショックだなぁ、、、😢