
育児休業給付金について、復職後2ヶ月間働くか、欠勤して二人目産休に入るか迷っています。給付金の支給額が影響するか教えてください。
育児休業給付金について
下記の場合、数ヶ月でも復職すべきか欠勤または休職すべきか皆さんならどうしますか⁉️
・現在一人目育休中、二人目妊娠中
・復職後約4ヶ月後には二人目産休に入ります。
※有給50日消化する為、正味約2ヶ月間の復職になります。
上記の場合、この2ヶ月間働くべきか欠勤または休職扱いにして1日も通勤せず二人目産休に入るべきか…
給付金の支給額の違いはありますか?
1日も復帰せず産休に入れば給付額は一人目同額だが…時短等で復職してしまうと、給付額は減ってしまうと聞きました。
会社に迷惑が掛かる等の話は一旦置いといて…先輩ママのご意見を伺いたいです😊
- mami73(6歳)
コメント

退会ユーザー
上のお子さんの保育園は、空きはありますか?
私の住んでいる地域は、待機児童があり、復帰せずに二人目もそのまま育休となると、一人目を保育園に入れることができず、保育園に入れられなくなってしまいます。
私だったら、保育園に子どもを入れたいので、一度復帰してから、産休育休に入ります。
そうすれば、二人目育休中も一人目を預けることができ、二人目の育児に専念できます。
そういった事情がなければ、職場の人間関係に影響が出そうなので、そのまま二人目の産休に入ります。
mami73
お返事ありがとうございます^_^
その場合、私の地域も一人目を保育園に入れる事は出来ないです😭💦確かに一人と二人では大変さが全く違うのは重々承知なのですが、現在子育てが楽しく上の子の成長を見ていたい気持ちが強いです❤️
退会ユーザー
子どもの成長、見たいですよね。
第一子が、お姉ちゃんになるのも見たいです。
でも、保育園が・・・私の地域は、空きがあれば育休明けの予約ができたので、1年で復帰予定です。
二人目も欲しいですが、そのまま二人目の育休に入ってしまうと一人目が待機児童になりかねない・・・いや、確実に待機児童なので、泣く泣く1年で復帰、そこからすぐ妊活予定です。
職場に迷惑をかけるとは思いますが、妊活は今しかできないので、開き直って二人目も頑張ります。
保育無償化なんてしなくていいから、待機児童を無くすか、育休3年とかにして欲しいです。