![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッタ
おめでとうございます✨
女の子ママなのでお力になれればと思うのですが何かお下がりはもらう予定ですか👶?
![こじこじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こじこじ
逆に、生まれてから買うといいかとおもいます☺️
生まれる前に買いすぎてしまうと、使わないことが多々あるとおもうので、どうしても必要なものだけ買うといいですよ☺️
しいていうと、肌着は、紐で縛るものより、ボタン留めの方が楽でした👏🏻💕
-
あーちゃん
なるほど!
ボタン留めがいいんですね🤔💓- 4月15日
![ゆづきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづきママ
生後6ヶ月ママです!
逆に要らないものは
ベビーベッドでした☺️
横にいて顔を見たかったので
添い寝にした為
ベッドも布団も使いませんでした!
-
あーちゃん
ベビーベッド買うか悩んでました💦
添い寝の時は寝室のベッドですか?😊- 4月15日
-
ゆづきママ
同じベッドで寝てますよ- 4月15日
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
肌着はワンタッチでとめれるものがめっちゃ便利ですよ🎵
うちはマジックテープのを着せてます🎵
-
あーちゃん
マジックテープだと着せ替えが簡単そうですね😳
洗濯とかでマジックテープの貼り付け具合は落ちませんか?🤔- 4月15日
-
ミク
産まれて3ヶ月使ってますが、マジックテープはまだまだ元気です🎵
- 4月15日
![MAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAA
女の子なんですね☺️
今からどんなお洋服着せようか楽しみですよね💕
参考になるか分かりませんが…
ベビーカーとか抱っこひもとか大きめのものは赤ちゃんに合わせたものを後から買った方がいいかなと思って買ってなくて。
なので、はじめに買ったものは肌着とか服系と沐浴用品系ですかね?
お洋服系は妊娠中に水通ししたりしてました!
-
あーちゃん
ベビーカーは先に購入を考えてました😶💦やっぱり後からの方がいいのでしょうか?
沐浴用品でベビーバスはどんな物をお使いですか?☺️- 4月15日
-
MAA
産後は2ヶ月経つくらいまでお出かけもあまりしなくて、出かける時も抱っこが多かったです🙂
そろそろ暖かくなってベビーカーでお散歩もいいなぁなんて思い始めたところで購入を考えてます笑
ベビーバスはあまり使わないと思って購入せず家にある衣装ケースを代用してました!- 4月15日
![かっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっぱ
性別分かるとより楽しみですよね♡
もう買ったものとかはございますか?
私は生まれてから少しずつ揃えましたよ(๑❛ꆚ❛๑)
性別関係なしだと、
肌着、ガーゼなど絶対居るものは購入して、後は必要だな!と思う物を買い足してました!
張り切って買ったお尻拭きの霧吹きみたいなやつとか使わなかったし、スタイも未だに使用してません笑
-
あーちゃん
はい!とても楽しみです💓
まだ、購入していないのでこれからです☺️
なるほど🤔
タオルよりもガーゼはたくさんあった方がいいのでしょうか?- 4月15日
-
かっぱ
まだ何も買ってないんですね!
水通しなど先にしなきゃいけないものは早めに購入の方がいいと思います♡
抱っこ紐とかは1ヶ月検診まで家から出ないし、実際赤ちゃん生まれてから試着して〜とかの方がいいと思います!
お口の回り拭くのにはタオルよりもガーゼの方がお肌にいいですよ(๑❛ꆚ❛๑)
あとはガーゼは沐浴にも使えるので☺️
母乳になるかミルクになるかも分からないと思うので、退院するまで買わない方がいいと思います!
オムツも産まれてくる体重にもよるので、生まれてからでも遅くないと思いますよ(*´∀`)
お尻拭きもお肌に合う合わないあるので、最初にまとめ買いはオススメしないです😂
あ、爪切りとあかちゃん綿棒は必要です♡- 4月15日
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
新生児用の洋服は買い過ぎない方がいいです!
すぐ、サイズアウトしてしまうので😭
少し我慢して70.80ぐらいの方が長く使えて可愛いのいっぱいありますよ😊💓
あって良かったものはバウンサーです😊
うちはお下がりで頂いたのですが、小さいうちはすごく便利です😊
-
あーちゃん
やっぱりすぐサイズアウトしてしまうのですね💦💦
70,80ぐらいのものを購入します☺️
バウンサーですね!
参考にします😆- 4月15日
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
地味にオススメなのはお尻を洗う お尻シャワー。
女の子のおシモを洗い流すのに助かりました。
肌着は可愛いのを買うとお写真撮る時に良いと思います。
最初はベッド中が多いので。
うちは黄色が多くなってしまいました笑
-
あーちゃん
お尻シャワー!初めて聞きました☺️
探してみます💓
肌着も色々たくさんあって
選ぶの悩んでしまいますね☺️- 4月15日
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
他の方も仰る通り、肌着などは産前から必要ですがあまり色々なものは買いすぎず、産まれてからその都度買うのが無駄なく済むと思います!
なので別の視点から…
女の子って沢山可愛いお洋服とか売ってますよね❤️
帽子、スタイ、ルームシューズ、ヘアバンド等お気に入りのものを1つ買って、お部屋の目につく所に置いておいたり出産の時にお守り代わりに持っていくと、モチベーションが上がるので良いと思います😊✨
-
あーちゃん
他のものは産まれてから購入しようと思います💓
お守りで持っていくと赤ちゃんの為に頑張れそうですね🥰
ベビー用品の下見でお出かけした時に1つ選んでお守りにしたいと思います☺️💓- 4月15日
![木暮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木暮
とにかく肌着はユニクロが良いと最近実感してます😊準備段階ではちょっとしか買わなかったので後悔してるんですが、洗濯してもよれないし、少し大きくなると通気性が良いタイプもあります👐🏻
パジャマもユニクロのガバーオール使ってます😃ユニクロの回し者ではないです笑
-
あーちゃん
ユニクロにもベビー服があるんですね!子供の服は見るのですがベビー服は見落としてました💦💓
よくユニクロに行くので探してみてみようと思います😳💓- 4月15日
![あむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむり
おめでとうございます!!
ベビーカーは産まれてから買うことを強くおすすめします(笑)
赤ちゃんを乗せて気に入ってくれたベビーカーの方が機嫌よく乗っててくれます☺️
ガーゼはたくさんあっても困らないです!!
ヨダレとか吐き戻した母乳拭いたりとか色々使えます😄
あと、私は完母なんですが最初の頃は乳首が痛くて保護クリーム必須でした!笑
-
あーちゃん
強くおすすめされたのでそうします💓🙌🏻
保護クリームは普通のクリームで大丈夫ですか?☺️- 4月15日
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
はだきやお洋服などは産まれてからでもいいかなと思います!
産まれてみたらこの色よりこの色の方がよく似合う!って結構あったので少し後悔してます笑笑
あとは退院したらすぐに使うような沐浴剤とかガーゼ、混合をかんがえてるなら哺乳瓶などもあったらいいと思います☺️
服などは3、4枚あれば使い回せるのでもうすこし大きくなってからでも大丈夫だと思います👌
-
あーちゃん
洋服の枚数も気をつけて買わないと
使わない洋服がでてきますよね💦
購入の枚数に気をつけます☺️💓- 4月15日
![ぱいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいたん
退院して車で帰るならチャイルドシートですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )あと、洋服
お風呂セット(ポンプタイプの石鹸、ガーゼ、バスタオル)
ベビーバスは今後のことを考えて折りたためるバケツにしました♪
蓋つきのごみ箱、消臭剤、子ども用ハンガー
退院後に必要だと思ったものは、入院中にネットで購入しました( ̄∀ ̄)
おむつはサンプルとかトイザらス、赤ちゃん本舗で会員になるともらえますよー!
-
あーちゃん
ちなみにベビーバスはどのメーカーさんでしたか?☺️
折りたたみもいいなと思って参考にしたいです!- 4月15日
-
ぱいたん
カリブというメーカーのものです( ̄∀ ̄)
- 4月15日
![R✕2mama ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R✕2mama ♡
同じくはじめての赤ちゃん育ててます☺️
ここで同じような質問をして、アドバイスもらいました✨
新生児用のおむつはまとめ買いしない!
(4000g超えたらSサイズでいけるので、新生児用はそこまでたくさん使いませんでした…💧)
ベビーベッドは要らない!
(うちは、コンビのスウィングチェア買いました!電動タイプで、寝たらそのまま寝室に押して行って寝かせてます!同じ布団じゃないので、私も寝返りなど、気にせず寝られてます✨大きくなったら、離乳食食べさせる机も付けられて長く使えそうです🙆)
搾乳器や母乳保存袋などは、母乳の出が分からないので、無理に買い揃えない方がいいです!私も買わなくて良かったです💦わりとすぐ、完ミになったので💧
スタイは、人によってはヨダレが出始めてからで良いと言われますが、ミルクの吐き戻しや、垂れる時があるため、私は付けておいてティッシュが間に合わないときはスタイで受け止めてます😱笑
ちなみに気兼ねなく処分できるように、手作りしました✨
ベビーカーや抱っこ紐は首が据わるようになってから、じっくり考えて買います!しばらくは出かけられないので必要ないです💦
準備楽しみですね💓
私は何がなんだかわからず、出産5日前まで働いていたのもあり、先延ばし先延ばしにしてしまい、結局入院の準備も当時(笑)
赤ちゃん用品の準備も生まれて生活していくうちに、足りないと感じたものを買い足してやっていってます☺️最近は出掛けるのに持っていくと、哺乳瓶が3本じゃ間に合わなくて1本買い足しました~✨
身体と相談しながら無理ないように準備できるといいですね❤️
-
R✕2mama ♡
当日
が
当時
になってました!すみません!- 4月15日
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
先に買うものってそんなにないですよ\(*ˊᗜˋ*)/
いるものより、要らなかったものを検索してみると参考になりますよ❤
肌着とお洋服、ガーゼ数枚、沐浴の道具、ベビーベッドか布団くらいの必要最低限でいいと思います✨
綿棒は赤ちゃん用だと鼻のケアは不向きと病院で言われたので大人用だし、
温度、湿度計や体温計も買ってません!
ミルクや哺乳瓶は産院のを拒否しなかったので同じもの後々購入!
抱っこ紐や、ベビーカーなどは本当に好き嫌いがあります!なので試してから買うのが〇!
まぁ、昔のママたちはベビー用品なんて無くても育ててきたので、ほとんど贅沢品的な感じですよね( ˊᵕˋ ;)💦笑
![さとまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとまま
性別が分かるとますます楽しみになりますね☺️♡
当たり前のものもありますが…
《産まれて1ヶ月以内に使ったもの》
ガーゼ、おむつ、おしりふき、洋服
ベビーベッド
哺乳瓶、ミルトン
ベビーローション
ベビー用綿棒
爪切り
母乳パッド
《買わなくて良かったもの》
スタイ(出産祝いでよく頂いたので、自分では買わなくても良かったですし、新生児の頃は全く付けませんでした😅)
ミトン(つけても手が小さいのですぐとれて、良いサイズになる頃にはもうつけてなかったので、付けたのは1回くらいです💦)
枕(凹んでる枕を使うと寝返りの妨げになると保健師さんに言われました。産婦人科でもタオルが枕でしたし、今でもタオルが枕です😂)
抱っこ紐(生後1.2ヶ月は使わなかったので急いで買わなくても良かったです)
ですかね!
あくまで私の場合ですが、参考になれば幸いです✨
![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいふく
スキンケアで、
クリームなどはおしまず、
ママアンドクリームすごく良かったです!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ベビーベッドいらない意見もありますが、わたしはあってよかったです😌おさがりでもらったし、部屋のスペースも余裕があったので。
肌着、ガーゼ、沐浴セット、新生児用のおむつとおしりふきさえあればはじめは大丈夫かと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイローチェア親戚から借りましたがねんね期のときはすごく重宝しました✨
![TYMS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TYMS
私も今、初めての育児奮闘してます💦
1歳の女の子をもってます🤗
ちなみに完ミですか?完母ですか?
私は完母予定で出産したのですが、母乳ってすぐに沢山出ると思って、哺乳瓶もミルクもまったく準備してませんでした🤣
入院期間中、試行錯誤しましたがあんまり出なくて、混合で入院生活を終えました。
退院したその日に、西松屋にいってミルクと哺乳瓶を買いました。
傷が痛くて歩くのがやっとなのに、西松屋で色々買わなきゃで泣きそうでした。
なので、もし完母で育てる予定でも一応準備した方がいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ出てなそうなとこでオススメだと、ガーゼのおくるみ!!
やはりエイデンアンドアネイのおくるみ、3個セットオススメです👌💕
おくるみとしては勿論色々使い勝手ききますよ🌟
新生児期~のうちは、おくるみでぐるぐるに巻いてあげると、落ち着くのでよく寝ますので、愚図り対策にも!
夜とかおひな巻きで寝かせるといいです🙆♀️
あとは、ベビーカーの日除けに使ったり、ブランケットとして、あとはタオルケット代わりにもなり、あとは外出先でのマット代わりにも!
下に敷いて寝かせても、ガーゼなので通気性もよく、汗も吸い取るし、乾くのも早いです!
いまだにヘビロテしてます💓
あーちゃん
予定は残念ながら無いんです💦
周りの友達は男の子ばかりで☺️
ロッタ
9月頃の出産ならすぐに冬も来ますが11月ぐらいまで肌着に半袖ロンパースで全然平気です!
後は産まれてからどれぐらいお出かけするかですが全く連れ回さないなら3ヶ月すぎるまではお出かけ服は1、2枚でいいと思います!うちの子の場合ですが月1キロ増えてたのでムチムチで着れなくなるの早かったので半年ぐらいから長く着れるものとか用意するのがいいと思います!
後は搾乳器は私は病院にも持っていくのオススメします!
ガチガチで赤ちゃんも自分も吸わせるの下手くそすぎて全然おっぱい最初だけませんでした💔手動のやつで全然事足りるのでオススメします!