※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

週4日のパートで働いているが、子供の熱で欠勤すると30時間に達しない。欠勤のままでいいのか、他で補うべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

7.5時間×週4のパートで働いていています。

子供の熱とかで休むと欠勤扱いになり、社会保険で定められている30時間に届かなくなると思うのですが…
欠勤のままでいいのか、他のところで出勤して補うのか、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

ままり

週4は曜日固定のお仕事ですか?
休んだ日に代わりに他の日に出たりすることは難しそうですか?
私は扶養内でしたが給料が減るのが嫌でよく休む時には、代わりにこの日でますから来ていいですか?!と上司に相談してました😅

  • ぽん

    ぽん


    月から土のシフトです!
    パートだとお給料にかかわりますもんね〜😭😭
    代わりの日を立てれたら立てようと思います!
    他の日に出たくはないけど…
    詳しくないので、社保に入れてなかったら〜とか考えてました😓😓

    • 4月15日
ばいきんまん

多分ですが、、
30時間に足りなくても問題ないみたいです。30時間以上働いていたら会社が社会保険をかけないといけないだけで、30時間なくても会社がかけてくれれば、それでOKのようです。うちの会社にもギリギリだけど、休むと足りないという人がいましたが、社会保険加入してます。

  • ぽん

    ぽん


    そういうことなんですね!
    30時間以上の勤務なら、会社側の義務になるってことなんですね!
    なら、契約の時に社会保険加入するって定めてたら、社会保険加入できるってことなんですね🤔🤔

    • 4月15日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    下に返信してしまいました

    • 4月15日
  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!😊
    入職時に雇用条件について説明して
    くれた方に一度お話聞いてみようと
    思います!
    安心しました〜😓💓

    • 4月15日
ばいきんまん

30時間の契約で社会保険にいったん入れたなら、今月は30時間ないからダメってことにはならないんだと思います。30時間未満の月が続くようなら会社次第ってところもあるみたいなので会社に同じような条件で働いてる方がいたら、聞いてみたらいいかもです😊聞きやすい職場なら担当の方に聞くのが一番だと思いますが。