

退会ユーザー
頭金500、それ以外に家具家電も払える額は貯金してました😊

なっちゃん
1300貯めて500入れて100で家電買いました☺
年収分くらいは手元に残した方が良いと言われて残しました☺

退会ユーザー
1,500万円ほど貯めました。
頭金1,000万円と諸経費250万円と、家具家電を少し買い換えたので100万円ほど使い、150万円ほどしか残らず、慌てました(^^;;
-
ゆうまmama
やっぱり若い時から少しずつ貯めてたんですか?
- 4月15日
-
退会ユーザー
10代から付き合ってまして、
初任給の22歳から同棲しました^_^
そこから結婚するまでの4年間で1,200万円ほど貯めましたよ。
残りはそれぞれもっと前のちょこんとかですかね。
付き合っていた年数が長かったので、同棲から私が給料を管理しました。
それまで付きに16万円の通勤の便が良い場所から、通勤1.5時間になりましたが、家賃は8万円まで抑えることができましたので、
月に20万円とボーナスで年間300万円ほどためられました。
そして、念願叶って26歳の結婚と同時に希望の場所に家を建てました。
ちなみに、上記の頭金の他に、
両家からも援助がありしたので、
実際には3,000万円ほど頭金としてます。- 4月15日
-
退会ユーザー
ちょこんではなく貯金です(笑)- 4月15日
-
ゆうまmama
えー😃凄い感心します😂
若い時っていろいろ欲しい物や飲みに行ったり遊んだりしたいのにコツコツお金を貯めて念願の家を建てる夢を叶えて凄いです😂
後はボーナスあるのとないのとではやっぱり違いますね💦
貯金をするコツとして何かアドバイス的なのありますか?
自分の悪い癖があり旦那からお金を貰うと通販しちゃうんです😭安いやつとかを見ると子供服とかちょっとした物を買ってしまうんです…
だからお金管理は旦那がしてます‼- 4月15日
-
退会ユーザー
無駄をなくす!
ただこれだけですね。
子供服も本当にそれ必要?ってものを欲で買ってしまって自己満足になってしまったり、
食材も買いだめし過ぎて腐らせることが昔はありましたよ。
後は強弱をつけるのも大事かと。
目標があれば強弱つけられますよ。
世帯年収850万円の時に5,800万円の家を建てました。
本来なら破綻してしまう額ですよ〜。
でも、この場所でって思っていましたし、そのためにガンガン満員電車頑張りました!
主さんもこれからです^_^
無理ない範囲で楽しんでくださいね。- 4月15日
-
ゆうまmama
無駄をなくす‼
それだけで頑張って貯金出来るんですね👊頑張って少しずつ貯めていきたいと思います😌そのうちマイホーム建てたいな~って思ってます。
そのためにも頑張らなきゃですょね!無駄遣いしないように😅
食材も安いからあれもこれもって買ってしまい、結局腐らせて捨ててしまい旦那に怒られたりします😂笑
5,800万の家を建てたんですか?凄い立派な家ですね😂だし、支払ってくのに大変ですよね?
毎月いくらくらいのローンを支払ってるんですか?
固定資産税もありますよね?😭- 4月15日
-
退会ユーザー
援助もあってローンは2,800万円でした。10年で繰り上げ返済も2度行い残1,200万円を切りましたが、
欲が出て、今年住み替えのため現在2件目を建設中です(笑)
2件目のローンは8,500万円
(頭金と諸経費で手出し1,300万円出した残り)
1件目のローンが1,200万円。
現在1億近いローンです(^_^;)
書いていて怖すぎます。。
でも1件目が4,880万円ほどで売却が決まりましたので、仲介手数料など引いて、4,700万円を2件目の繰り上げ返済に充てます。
これで約4,000万円くらいのローンになりますね。
月に12万円ほどと予定してます。
我が家は最初にも書きましたが結婚前の初任給から私が管理してます。
月の手取りは2人合わせて40万円ほど。それから15年経ち、今は105万円ほどあります。
子育てにおいては多くの犠牲がありました。寂しい思いもさせてますが、本当に子供達はたくましく育ってます^_^
協力してくれる夫にも感謝してます。
私のことばかりですみません。
主さんもこれからです^_^
家族みんなで同じ目標があると働くことも節約も本当に楽しいですよ!!- 4月15日
コメント