
コメント

ぽぽりん
0ヶ月ですし、ミルクは2時半〜3時間は空けたほうがいいです。
眠いだけ、なんかに反応してるだけかな〜と思うので
少し部屋を移動して見たり、ちょっと空気を変えてみたらどうでしょうか?

◎
ミルクで落ち着くなら飲ませてもいいと思います(*’ω’*)
それ以外に理由があるならおひなまきとかどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
おひなまきして抱っこしてます!
- 4月15日

ひなママ
お腹が膨れすぎて泣いてしまうこともあるので、白湯をすこしあげてみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
半日ぐらいうんちしてないのも
関係ありますか?- 4月15日
-
ひなママ
半日くらいならそんなに関係ないと思いますよ!
ただ甘えたいだけかもしれませんね(^^)- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
関係ないんですね!よかったです!
しばらく抱っこして様子みます!- 4月15日

y.fam
ミルクは消化が悪いので、大体でもいいので間隔は守った方が赤ちゃんの為ですよ😊💡
おしゃぶりか、おしゃぶりに抵抗あるなら哺乳瓶の乳首吸わせたりしてみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
おしゃぶりは嫌がって吐き出すので
哺乳瓶の乳首吸わせてみます!- 4月15日

かっぱ
目が見えないし不安だったりもするので、抱っこだったり、暑かったり寒かったりでも泣いたりするので、その時期は何で泣いてるか分からなくて私も大変でした😓
ミルクは胃に負担がかかってしまうので最低でも2時間はあけた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
暑いのか寒いのか全然わからないですね😭
頑張って最低2時間あけるまで粘ります!- 4月15日
-
かっぱ
分かんないですよ〜!
ママも初心者だし、赤ちゃんも生まれてきて不安いっぱいだし、分かっててもイライラしちゃったりしてました😓
あとは真っ直ぐじゃなくて、体を丸めて抱っこしてあげるといいですよ☺️
お腹の中にいた体制にしてあげると落ち着くみたいです(*´∀`)
あとはYouTubeで泣き止む音とか聞かせてました笑- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
あかちゃんも泣くのが仕事って
わかってるんですが
何をしても泣いてる姿を見ると
どうしたらいいかわからず苛々しちゃいます(TT)- 4月15日
-
かっぱ
分かります分かります(´・ω・`)
私も2ヵ月になるまでかなりつらかったです。
置くと泣くし...イライラして、凹んでごめんねぇ...の繰り返しでしたよ(´×ω×`)
今は少し余裕でてきましたけど☺️
でも、自分が目が見えなくて、言葉も分からなくてって置き換えて考えてみてください。きっとママの体温感じてる時が1番落ち着くんです。
だから布団に置けば泣くし、不安しかないはずです。だから泣いても仕方ないね。って思えました😢
最初は何で泣いてるか分からないのは当たり前だし、ひたすら色々試してみるしかないですよね😓- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、10ヶ月も一緒にいたら
布団じゃ落ち着かない時もありますよね!
ママは私だけなんで
あかちゃんの為に余裕持てるように頑張ります!- 4月15日
-
かっぱ
でも、ママも人間だし、イライラしたりもすると思うので、神経質にならずに気楽にいきましょ♡
お互い頑張りましょう(●´ω`●)- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
私だけじゃないってわかって
ちょっと気が楽になりました☺️
ありがとうございます😊- 4月15日
はじめてのママリ🔰
次が母乳だとしたらどうですか?
ぽぽりん
母乳ならあげてもいいと思いますが
お腹パンパンでも泣いちゃうことあるので
まずは環境を変えてみて
ダメなら母乳あげましょう💕
はじめてのママリ🔰
とりあえず抱っこして様子みます!
ありがとうございます!