![ゼニちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mico
あれですよね!大島さんがテレビでやっていたやつですよね!?あたしも試しましたがうまく出来ず…
![緑茶🍵GreenSmoothy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緑茶🍵GreenSmoothy
産まれた頃からまんまるねんねと、まんまるだっこやってます。4ヶ月に入る前くらいから縦抱きしてますが、縦抱きする時に赤ちゃんと対面する形ではなく、赤ちゃんの背中をママ側にして抱っこしてあげると、背中が丸くなりますよ。
-
ゼニちゃん
まんまるだっことまぁるい抱っこは抱き方がすこし違うみたいですね(^^)ママ側を背中にした抱き方はやってますが、安楽な感じがなくて(^^;;
- 3月1日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
知りませんでした!
調べてみたら、私がやってるのは、まぁるい抱っこの方みたいです(。-_-。)- 3月1日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
親戚にこの抱き方を教えてもらったのですが、よその子が泣いてる時にもこの抱っこをすると落ち着きます。暴れる時は上下にゆっくり揺すってました。
普段から背中を丸くを心がけてますが、最近寝返りするので昨夜から真っ直ぐ布団に寝せてみたら、夜中何度も起きるし、先程は知人に、今日は赤ちゃんの顔付きが違うけどどうしたの?と言われました。なのでまたまるく寝かせようと思います💦- 3月1日
-
ゼニちゃん
返信かなり遅くなってごめんなさい🙇🏼
寝るときもまぁるくしてるんですね‼︎どんな風にですか??タオルを用いてとか??- 3月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
メルカリで、ハンドメイドのお布団を出品されてる方がいて、そちらを購入しました。そこにおひな巻きして寝かせてます。
おひな巻きをすると寝返りが遅くなるという記事も見て心配ではありましたが、3ヶ月で寝返りして、4ヶ月に入ってすぐ寝返り返りもしましたよ〜- 3月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
あ、このお布団に戻したら、またいつも通り爆睡してくれるようになりました☺️
- 3月4日
-
ゼニちゃん
えー!3ヶ月で寝返りですか‼︎
早〜い(*^o^*)そして寝返り返りまで‼︎カンペキじゃないですか✨
なるほど、タオルをカラダの下に敷いてまぁるくなるようにとかでなくて、お雛巻きですね(^^)てことはお雛巻きの中のカラダをM字になるようにしてあるってことですかね(^^)
ハンドメイドのお布団って、形が平らでないとかですか??違いますよね(^^;;
うちも子どもの曾祖父母にあたる人たちが布団の打ち直し、綿屋なので布団系は全て手製です。が、真綿で洗えないということや、硬めに仕上げたというわりに産院で使った新生児のマットレスに比べたら雲泥の差レベルでフカフカで、月齢が低かった頃は超気にしてました(>_<)この綿っていつの時代のやつなの?記事は一度水通ししたの?など(笑)結果、子どもが直接触れることのない様に留意してます(笑)
掛け物はまだバスタオルと膝掛けで対応中です。お雛巻きは2ヶ月頃にはバタバタで出来なくなりました(笑)
今日で126日、4ヶ月なりたてですが、まだ寝返りしてません(^^;;
巨大児なので遅いかな?と深く考えてはいません(^^;;片膝立てて首を90度に曲げて、片側の背中が浮いてーーというところまでで止まってます(*_*)- 3月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
こんな形のやつです。
最初は授乳クッションで寝床を作るつもりでしたが、背中のカーブがキツくなりすぎる気がして、これにしました。
同じく洗えないので、下にトッポンチーノもどきを敷いてこまめに洗ってます。
確かに病院のって、マットレス硬かったですよね。でも産まれたての赤ちゃんを、あんな硬いところで寝かすの、正直可哀想だなって思ってしまいました。だから手製のお布団、いいなぁって思います♡
おひな巻きする時暴れるので、寝そうになったらすかさず巻き、あとは好きな音楽をかけてトドメを刺してます(笑)
うちは細いので、身軽だから早いんだろうって周りから言われますよ(´・ε・`)
そして私も3ヶ月で寝返りしてたそうです😳- 3月4日
-
ゼニちゃん
画像までありがとうございます‼︎これ大人用の枕みたいに見えますね(^^)こーいうお布団が作られてるの初めて知りました‼︎ここにベビが寝るってことは、結構大きいんですかね?(^-^)
我が家の布団を縫った曽祖母は、娘が助産師でしており、布団はあまり柔らかくフカフカにはしないでねと日ごろから言われていたようでした。。が、フツーに柔らかいです(笑)もはや重みでペタンとなっちゃってます(^^;;- 3月5日
![nozo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nozo
子どもによって好みがあると思います><
うちの子わ首すわり前から縦抱きじゃないとほぼ嫌がりました😂
首の後ろに手首を置いてもう片方の手を足の間に入れておしりを支えるような抱っこもわりと落ち着いてくれます!(頭わだら〜んと下に倒れるようなイメージです)
-
ゼニちゃん
そうなんですねー(^-^)やってみます‼︎生後123日で8キロなのですが重たくて重たくて(´・_・`)
- 3月1日
ゼニちゃん
そうです(^^)なお先生の色々調べてみたところYouTubeでも見れたりしました…がよくわからず(笑)
私の地域にはいらっしゃることがなさそうで(>_<)明後日の4ヶ月検診で誰か知らないか聞いてみようかな〜
mico
うちの子も8キロあります(笑)
四拍子が赤ちゃん好きって言っていたので試してみましたがうまくステップが出来ず(笑)
まぁるい抱っこもできないしダメダメです(笑)
ゼニちゃん
返信かなり遅くなってごめんなさい(>_<)今日の4ヶ月検診で計ったら7820グラム、65センチでした‼︎
重たい上にまぁるい抱っこをちゃんとできず、子どもに不快感を与えてます(笑)
どこかでやり方教えてくれる教室ないかなー。
mico
うちの子は昨日4ヶ月健診で
7900g、66.5センチでした!
同じくらいの体型ですね♡
調べても出てこないですか?
ゼニちゃん
ほぼおんなじですねー♡なんか嬉しいです(o^^o)うち10月30日生まれです‼︎
色々調べてみたところ、YouTubeやブログは出てきますが、やはりイマイチ掴めませんでした(>_<)検診で保健師さんに聞いてみたのですが、股関節を開いた抱っこ法として、股間から背中に手を伸ばす横抱っこを教えられました。。確かにそれもひとつの方法かもですが、私が知りたいのは縦抱っこで脚をM字に開いて背中がまぁるくなる抱き方なんですけど〜(^^;;と思いつつ何も言えませんでした(笑)
mico
うちの子は10月25日生まれです♡近いですね♪
実際に教えてもらわないと分かりづらいかもしれないですね( ๑´•ω•)せっかく教えてくれたのにそれじゃないんですよね…なんて言えないですよね(笑)