※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピロピロ
家族・旦那

私がおかしいのでしょうか、、、私の夫はたまに1週間単位で出張に行きま…

私がおかしいのでしょうか、、、
私の夫はたまに1週間単位で出張に行きます。
普段はとても手伝ってくれる良きパパなので夫が居なくなると、一気に負担が増えてヒィヒィになります。
周りに頼る身内も居ないので夫が1週間居ない間、無事に過ごせますように…と思いながらやってます。
メール電話はくれますが、私に対して「大丈夫?」とかもなく朝の9時半とかに「今起きた」や「今から飲みに行く」とメールがきて、必死にやってる私はなんだか虚しくなります。
夫に「たくさん寝れていいね、こっちは大変です」と言うと、「じゃあ俺が仕事辞めてお前が働け!変わってやるわ!俺も大変や!」と電話でキレられてその後電話が繋がらなくなりました。ちなみに私は専業主婦ではなく今は育休中です。
夫の「お互い大変。一人で二人の子どもの面倒見るなんて大したことない」というセリフに少し納得いかなくて…
少しは心配の言葉もかけて欲しいなぁと思ってた私が間違えてるのでしょうか…

コメント

いーいー

正直もう心配の言葉掛けとか期待しないです。
こっちが言ったところで義務みたいに言われても嫌だし、それならもう開き直った方が楽です。
けど、それ言われてもそこから抜け出すには時間もかかりましたが今では家に旦那いない方が食事も簡単に済ませれるし食費はかからない。
自分のペースでできるので楽ですね。

  • ピロピロ

    ピロピロ

    期待するから腹立つんですよね…
    出張行って手当も出て給料も増えるならまだどんどん行ってーって感じなんですが、手当ないし夫は出張中の外食費がありお金はかかるし、私は負担が増えるし、出張で揉めてケンカになるし早く開き直れるよう精神的努力をします🤣

    • 4月15日
  • いーいー

    いーいー

    手当でないとイラッとしますね!
    それは私も旦那にグチグチキレちゃいます💦

    • 4月15日
あ

「たくさん寝れて良いね」というのはとても嫌味に聞こえます😓
どっちの方が大変とかは全くありません。2人の育児も大変でしょうが、外で仕事もしてて家でも手伝ってくれる旦那さんに感謝すべきなのではないでしょうか…出張だって楽ではないはずです。

  • ピロピロ

    ピロピロ

    出張が楽ではないのはわかってるんですが、負担が増えて自分が寝不足の時に、ゆっくり寝れてるわ…と言われて不快に思ってしまいました。
    もっと感謝するようにします。

    • 4月15日
どぅるるん

失礼ですがお互い様なのではないでしょうか?
自分をねぎらってくれない人をねぎらいたいと思いますか?正直「たくさん寝れていいね、こっちは大変です。」ってめちゃくちゃ余計な言葉だと思いますよ。そんなん仕事で疲れてる時に言われたら売り言葉に買い言葉になっちゃいますよ。
まずはなにはともあれ「仕事お疲れ様」が先ですよ。「疲れてない?大丈夫?こっちはこっちで今日はてんてこまいだったけどね‼︎笑」とかならご主人も「大変だったね、お疲れ様。笑」とか言えたんじゃないでしょうか。

  • ピロピロ

    ピロピロ

    私の言い方にも問題ありますよね…
    もっとお互い敬えるように努力します。

    • 4月15日
deleted user

間違ってはないですが、旦那さんも疲れてるんじゃないかな…と思います!

ご自身も、旦那さんに同じことを言っているようなものだと感じました…
遊びに行ってるわけじゃないから、疲れたりします。飲みも仕事です。

『一人で二人みるのは大したことない』って旦那さんの言葉は、言われた言葉のそのままが返ってきたようなものな気がします。
『出張なんか好きな時に寝れるし自由で大したことしてない。楽で羨ましい』って言われたようなもの…

お互い様だから、尊重し合わないと…
何があっても、仕事のことで楽してるなんて言ったらダメです。

旦那さんも何人もの人間を見て、相手しなきゃいけないんですから。

  • ピロピロ

    ピロピロ

    私の言動にも問題ありますよね…ついイラっときて言っちゃいました。
    私も夫が居なくてそんな生活が続いて疲れてました。
    尊重し合うようにします。

    • 4月15日
芋っ子

わかりますー!!!!
言いたくなくっても言っちゃいますよね😭
出張で大変かもですけど、こっちバタバタしてるのに今起きた??そして飲みに行くー?ええー!ってなりますよね😭
1人で任せて大丈夫?から始まって連絡あればお疲れ様って言えるけどなかったら自由でいいなっておもっちゃいますよね😥

  • ピロピロ

    ピロピロ

    そうなんです🤣
    私も言わなかったのがダメなのかもしれませんが、「おつかれさま。大丈夫かな?」の一言があれば私もイラっとせずに済んだのですが。。
    つい我慢できず言ってしまいます😂

    • 4月15日
  • 芋っ子

    芋っ子

    そーなんですよね😭
    私もついつい言ってしまいます💦
    この前旦那の友達たちと集まり、出産控えた子もいたので育児中のイライラとかについて話になり、私が「たまにはお疲れ様とか頑張ってるねって言って欲しい」って言ったら男の人達が「男は仕事頑張っても褒められない」って言われてムカついたので「女だって仕事して育児して睡眠削って頑張ってる、朝まで寝たことないけどね」って言い返してたところです😂笑
    結局ケンカになるからと男連中に止められました😭
    結局男は手伝ってる感覚なんだと思いました😥

    • 4月15日
らびっと♡

まっったく同じことで悩んでました!😭
うちの旦那も今2週間出張でいません😂


ラインは1日に二、三通来るのですが
疲れた〜〜。とか、おやすみ〜〜とか。


私は、 おつかれさま☺️ しか言えません…


日曜日は休みと言っていたので
ラインを待っていたのですが…

忙しいみたいで全く来ませんでした😇



私だって家事育児頑張ってやっているのに、誰からもお疲れ様✊なんて言ってもらえず…なんだか虚しくなりますよね💧💧

妊娠中なのかなんなのか…泣けてきます😭

  • ピロピロ

    ピロピロ

    2週間居ないんですね😂
    大変だと思います。
    おつかれさまです。
    子供のことで相談したい事もあるのに「眠いから寝る」「たくさん寝た」と言われたら、カチンときてしまいました😱
    夫は出張でお疲れかもしれないけど、ひとりでゆっくりお風呂に入れてゆっくり寝れていいなーと思ってしまいました🤣
    それを夫に言うと揉めちゃいましたが…
    なんだかホント虚しくなるんですよね。。
    今は育休中ですが仕事復帰したらもっと揉めそうで怖いです😱😱

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私の旦那も出張中は、気遣いとかはないですよ。笑

私の価値観からすると、育児も大変だけど、働く方が私はもっと大変&嫌なので、旦那にお仕事本当にお疲れ様ってなります。