
生後3ヶ月半の女の子がおもちゃを握ったり舐めたりする動作をいつから始めるか不安です。手を握る反応が薄く、自分の手に気づいていないのではないか心配です。
生後3ヶ月半の女の子を育てています。
メリーやガラガラを振ってあげたりすると目で追ったり声を出して笑ったりするのですが、握ったり舐めたりという動作はしません。ガラガラを握らせてあげてもちょっと握ったかなと思うとすぐ離して興味が無いのか手足をバタつかせて天井見てキャッキャ言ってます。
おもちゃを握ったり、舐めたり噛んだりという動作はいつ頃からし始めるのでしょうか。
ハンドリガードしてるとこも見たことないしまだ自分の手の存在に気づいていないのではないかと不安です。
- ひなの(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
握れるようになったのは4ヶ月の後半でした!

ひー
握るようになったのは4ヶ月後半くらいだった気がします!
そして5ヶ月になった今でも、おもちゃ渡してもポイッてされることあります🤦♀️笑
ハンドリガードも4ヶ月くらいでしたよ✨
まだまだ様子見で大丈夫かと思います☺️
-
ひなの
4ヶ月後半だったんですね!ネットの記事だと3ヶ月から、と書いてあったりするので不安で…😅
- 4月15日

はこ
おもちゃを握るようになったのは3ヶ月くらいで、舐めるようなったのは4ヶ月入ったくらいでした。
お気に入りがあるのか、シリコンとかのおもちゃはすぐに離しちゃいますが、木のおもちゃは楽しそうにぶんぶん振り回したりしてます🤔
-
ひなの
3ヶ月で握れたのですね!ウチはもうすぐ4ヶ月なので遅いんですかね🤔💦おもちゃにも好き嫌い出るんですね!今買ってあるおもちゃはシリコン製が多いので木製のおもちゃも買ってみようと思います☺️
- 4月15日

ラム
うちの子もあやせさんと同じ様な状況です!湿疹が出ててこの前病院へ行き改善しましたが、痒かったせいで顔をこすりつけるのが強かったので、ずっとミトンしてました。最近はずして、日々手遊びしてます!が、全然手を使った遊びしません!
-
ひなの
ウチも全然手遊びしません💦不安ですがめげずに毎日トライさせてみます😂😂
- 4月15日
ひなの
そうなんですね!じゃあまだ焦らなくても大丈夫ですかね🤔