
三世帯同居してる方いませんか?私は専業主婦で義祖父母(80代前半、冬以…
三世帯同居してる方いませんか?
私は専業主婦で
義祖父母(80代前半、冬以外は田んぼや畑の農業をしています)
義両親(50代後半、会社勤め)
旦那(会社勤め)、娘2歳の家族構成で完全同居をしています。
同居解消したいですが、去年旦那が義父の勤めている会社にコネで転職させてもらったし、結婚式の費用やその他諸々、義両親にはお世話になりっぱなしなので出ていくなんてことは出来そうにありません。でも義祖父母の干渉や娘への執着がもう限界です…
結婚当初はリフォームの話も出ていましたが義祖父が大反対で義両親にはお金は残すから義祖父母が死んだら好きにリフォームしてと言われました。
今は不謹慎ですが早くいなくなってほしい思いしかありません。
三世帯同居している方がいましたら、どうやって毎日過ごしているのか教えてほしいです。
もっとのびのびと子育てや家事をやりたいです((T_T))
- みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡(6歳, 11歳)
コメント

ぶるり
私は自分の祖父母と母と旦那さんと息子です。婿さんなので、自分の身内ですが、やっぱり毎日腹立つ事ばかりで、私も家出たいなぁって思っています。現実的に無理なんですけどねm(._.)m
イライラしっぱなしですよー!!

ひなまひ
私は義祖母、義両親、義妹、義弟、旦那、子供2人の大家族です!
義祖母が大嫌いです!今運よく入院してますが、帰ってきてほしくない…平和すぎる…仲良しの旦那とも一時期喧嘩が絶えなかったくらい大嫌いです!うまくやってくなんて無理です!
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
同じような方がいて安心しました(笑)私も義祖母が嫌いです!最近は挨拶すらしてないし顔を合わせないようにしてます!
同居してなかったらこんなことで喧嘩しなくて済むのにって思いますよね…- 3月1日
-
ひなまひ
全く同じで同じ部屋にはいないようにしています。極力子供も近づけません。それがいいですよね、1番うまくいく!わたしは今の状態が長引くのを日々祈っています( ; ; )お互い頑張りましょうね( ; ; )
- 3月1日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
同じでちょっと元気出ました!
ありがとうございます(^^)/
頑張りましょう!笑- 3月1日
-
ひなまひ
てか前にあたしの質問にも回答いただきましたよね?ありがとうございます*\(^o^)/*同じ境遇同士仲良くしてください!
- 3月1日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
そうでしたね(*´ω`*)
仲良くして下さい!
なかなか話せる相手いなくて…
ここでストレス発散していきましょ!笑- 3月1日
-
ひなまひ
わかります( ; ; )なかなか同じ境遇の人いませんよね( ; ; )
うちは今日は退院してこられました…もう、最悪。泣きたい泣きたい泣きたい…- 3月2日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
大丈夫ですか?
最近の年寄りは長生きだから困りますよね(;_;)笑
2020年の東京オリンピックが決まったとき、その時まで生きれるかなぁって本人達は言っていて、それを聞いて自分も少ししんみりした気持ちになったんですが今では普通に生きていそうで怖いです(;_;)- 3月2日
-
ひなまひ
まだ一言も口もきいていません。同じ部屋にいるのが嫌なので、早々と自分の部屋に逃げています。
しんみりしたならまだ優しさが残ってますよー!えらいです!- 3月2日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
私も口きかない日なんてしょっちゅうですよ(^^)/笑
どうせ挨拶したり話しかけても娘にしか返事しないので話しかけても無駄だと思ってます!
その時はまだ娘が産まれて里帰りから帰って来たばかりの頃なので今はそんな気持ち微塵もありません。笑- 3月2日
-
ひなまひ
超むかつきますよねシカトされたら。シカトか聞こえんとかわからんですが…
優しさなんて後から後悔するだけなんで私は全くなくなりました*\(^o^)/*用事のあるときだけいいように使うばばあなんてついていけませんよね!- 3月2日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
うちの場合は絶対シカトです!!!本当むかつきます。
そうですよね!用事あるときだけ話しかけてきて!そういうときはめっちゃテンション低く、はい、、、って返事してますけど(笑)- 3月2日
-
ひなまひ
うざいばばあだ本当。あたしたまに聞こえないふりしますよ、少しスッキリします(*`・з・´)
- 3月2日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
私もたまにやります(笑)
質問なんですけど、ひなまひさんは子ども二人なんですよね?下の子の出産の時は里帰りしましたか?- 3月2日
-
ひなまひ
やってるんですね*\(^o^)/*やられっぱなしは悔しいですもんね!亡くなってからじゃ仕返しできませんしね!←ひどい奴!
はい、今4歳3カ月と5カ月の女の子が2人います。うちは実家が車で10分の距離にあるので里帰りしましたよ、1カ月😊近いので保育園も変えずに行けました★- 3月3日
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
そうなんですね!私は2歳3ヶ月の娘がいるんですがそろそろ二人目考えてて…
私の実家も車で10分くらいなのでもし保育園入ってても連れて帰るつもりなんですが何か言われそうだなぁと思って((T_T))
それでも連れて帰るんですけどね!笑
ありがとうございます(^^)/- 3月3日
-
ひなまひ
ばばあやけんなんか言いそうですよねー!うちは、1カ月して戻ったらもうもどってきたと?て言われましたわ!
連れて帰ってきたらばばあのひ孫に対するうざさ増しますよね、絶対!- 3月3日

kana0614
私は逆にアパート生活から同居になり助かる事が多くて有り難いです。義祖父母、義両親、旦那、子供2人です。
私がフルタイムで仕事してるからかもしれませんが、家事や保育園送り迎えなどして頂いてます。出費も大幅に減ったし!
この先お仕事に出られる予定とかはないですか?そうなれば助かる事も多いかと思います。子供達も大きくなってくればまた対応が変わるかもしれませんよ?
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
そう思える家族で羨ましいです(;_;)上手く言葉では言えませんが義祖父母が自分達が子育ての主役?になろうと出しゃばってくるので、なんかもう無理です…(;_;)
- 2月29日

Yuchan
私は義祖父母、義父母、叔母(義父の妹)と旦那、娘2人と同居です。
今、育休中なんですがストレスが溜まって爆発しそうです!
上の子がご飯食べなかったり悪いことしたらちゃんと叱りたいんですが、怒ると周りが「泣かないのー」って甘やかして私が怒った意味ゼロです。
娘も2歳で色々分かるようになり私に怒られれば甘やかす義祖父母や義父母の所に逃げます。
義姉なんて毎週来てご飯食べてお風呂入って迷惑です。
自分なりの子育てや家事がしたいです。
旦那が家を建てようとは言ってくれてます!
まだまだ先になりそうですがね(´Д`)
こんな家さっさと出たいです!
-
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
親以外は子育てに責任ないし子どもに好かれようとして甘やかすし本当嫌になる存在ですよね…
家を建てようなんて良い旦那さんですね!
早く出れるといいですね!- 3月2日
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡
自分の家族にだってイライラすること沢山ありますよね!
私がもっと上手く立ち回れればいいんでしょうけど、態度に出したり言い返したりしてしまうので悪循環です…だからといって好き放題させてるとストレス溜まる一方だし…
先はまだまだ長そうなので思いやられます(;_;)
ぶるり
自分の家族でもこれだけの我慢とイライラがあると考えると、さとみんさんの苦労はハンパないと思います(*_*)