
娘がぐずぐずしていて、げっぷ抱っこで泣き止むことが多いです。自我が出てきて密着する体制が好きでかわいいですね。他のお子さんはどんな体制が好きですか?
2ヶ月になる娘😊
ちょっと前から背中スイッチがONになり、ぐずぐずしまくり。
抱っこも横だったり縦だったり、スクワット、お部屋をうろうろ、その日の気分があるようです😆
最近の娘のブームはげっぷをする時の体制(肩に顔をのせるやつです)みたいで、どんだけギャン泣きしてもげっぷ抱っこで一瞬で泣き止んで、そのまま寝る事が多いです。
こんなに小さいのにもう自我が出てきて、しかも一番密着する体制が好きだなんてかわいいなーとしみじみしちゃいました🐱
皆さんのお子さんはどんな体制が好きとかありますか??🍀
- てと0113(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

かしつき
うちは縦抱きが大好きです(o^^o)
今は首が座ったからいいものの、まだ首が座ってない時から縦抱きすると機嫌直りました(o^^o)
可愛いですよね〜(≧∇≦)

としえり
うちもずっと縦抱きでした!なので、首が座るのも2ヶ月半ぐらいで早かったのかなぁと思います。あとはお腹や胸の上にうつ伏せのようにしてやるとよく寝てくれます~カンガルー抱きって言うんですかね?重いんですけど、幸せの重さです~
うつ伏せ寝は怖いので気を付けてはいますが…
-
てと0113
2ヶ月半は早いですね!うちも早く座ってほしいなぁ✨
胸の上に寝るのも好きですね😄あの密着してる時は、何とも言えない幸せな気分になれますよね♥- 3月1日

はなちゃんママ
2ヶ月くらいになると
うちの子も縦抱きが好きでした〜☺️
まだ首すわってない時でしたが💦
あとは、完全に眠りにつくまで
抱っこで座るとぐずるので
立って抱っこでうろうろ、ゆらゆらをひたすら😅って感じでヘトヘトでした💦
-
てと0113
首が座る前から縦抱きに目覚めますよね!
眠りにつくまでうろうろは大変でしたね💦たまに座るな!立って抱っこしろー!ってうなる時はあります 笑- 3月1日
-
はなちゃんママ
抱いてるこっちが怖いですよね😅
縦抱き好きな子多いですね✨
その時期その時期で大変な事
ありますが、でもやっぱり可愛くて癒しですよね☺️お互い頑張りましょう❣️- 3月1日

浩杜ママ
背中スイッチと言うか、縦抱きから寝せる時の前面に何も無くなったーって感じになるのが嫌みたいです…泣。うつ伏せの感覚に近いんだと思うんですが、なかなか縦抱きから布団に寝かすことができません。
今は立って抱っこからゆ〜くり座っても座った事がわかるのか、座った途端足をバタバタつっぱって「立てよっ」ってなります!なぜ座ったことがわかるのか!
-
てと0113
ベッドに置いた瞬間も、赤ちゃんの体としばらく密着させてからそっと離れるとびくっ!となってもそのまま寝てくれる確率が高いです😊
寝そうになってても起きますよね!座って片手で手抜きだっこしててもこらー!手抜きするな!って怒られる時あります 笑。- 3月1日
てと0113
急に縦抱きに目覚めますよね!だいぶ首がしっかりしてきたのもあって、最近はほぼ縦抱きばっかりです😄
目を見開いて周りの景色を見てるのがたまらないです♥