※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

転園経験のある方へ。現在の保育園が良いのに、認可内の内定が出た場合、転園するべきか悩んでいます。慣れた環境との葛藤。

お子さんが転園したことがある方に質問です。
園によるかと思いますが、転園先の保育園ではまた慣らし保育がありましたか?
新しい環境にはすぐ慣れましたか?

認可に入れず1月から認可外保育園に通っていたのですが、昨日認可の内定通知が来ました。
しかし、今の保育園で毎日お友達と先生と楽しんでいますし、それに認可外ですが料金が良心的で認可と変わらない値段です。
様々な点で満足しているので、今転園させるべきか迷います…
また慣らし保育となると職場にも迷惑をかけますし。
ただ、今の保育園が3歳までの保育園なのでいつかは転園しなければいけないのですが…
今の保育園に通わせ続けたいという気持ちと、転園するなら早いうちがいいのかなと思う気持ちと…悩みます😓

みなさんの経験談など教えてください!

コメント

まいまい

うちも少し違いますが
認可外で預けていて、3歳までのところなのでいつかは転園させないといけないです。
そして認可外だけど保育料がむしろ認可より安いです(笑)

なのでわたしは内定きてもこのまま3歳まで預けようかなーと思ってます🙆‍♀️
3歳からはどっちにしろ無料になるので認可で預けます!

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます!
    認可より安いとなると、もう認可選ぶ理由がないですよね😂笑
    そうですね、3歳からは無料になりますもんね!

    • 4月15日
ゆんちゃんママ

4月に転園しました!やっと慣れてきた時に転園でした😫🙌
娘には申し訳なかったですが、慣らし保育なしでそのままフルで預けました!初日は15時くらいにお熱でお呼び出しだったんですが、次の日入園式で無事行けて(知恵熱だったかも🙄⚠️)その後からは慣れたのか自分から走って先生達に近寄っていき、わたしは拍子抜け🙄🙌笑
でも保育園生活慣れてるからか転園先の先生にも、元々の在園児みたいに馴染んでますとお褒めの言葉もらいましたよ😭🙆❤
未だに週明けの月曜日は朝預ける時泣いてますが😭🙌

大人の心配をよそに子供はしっかりその環境に慣れるの早いですよ😭😭❤

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます!
    いろいろ考えた結果、転園することに決めました!
    ゆんちゃんママさんのお子さんはすぐに新しい保育園慣れたんですね😊
    うちの娘も、今の保育園も割とすんなり慣れたので、今回も早く馴染んでくれるといいです✨
    月曜日泣かれるのは辛いですね😭

    • 4月20日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    慣れてる所からの転園は心苦しいですよね😫🙌
    新しいところでもひまさんのお子さんもすぐ慣れてくれると思いますよ🥰🥰
    月曜日泣くか週真ん中に泣くか…笑その日の気分で泣くのか…💦笑

    グッドアンサーありがとうございます❤

    • 4月21日
うぃっちゃん

3月に、2歳までの園を卒園し、4月から転園しました。
次女はそのタイミングに合わせ、認可外から姉と同じ認可園へ転園しました。

2人とも慣らし保育からスタートして、1週間で平常保育になりましたが、3歳児のほうが馴染むのに時間がかかりそうです😓

というのも、1歳クラスはまだお友達という認識がほとんどないため、在園児だろうが新入園児だろうが関係なく遊べているようですが、3歳児のほうは在園児の輪が出来ているところに数名の新入園児。
更には、お友達という認識が出来ている子と出来ていない子との差が大きく、口の達者なうちの3歳児はクラスの子に認識されていなかったりもするようで😓縦割り保育の時間はお兄さんお姉さんに可愛がってもらっているようなのですが、3歳の新入園がこんなに苦労するとは予想していなかったです😱


1歳のうちに転園したほうが、お子さんが馴染むのは早いと思います‼️

  • りんりん

    りんりん


    横からすみません(>_<)
    うちも4月から転園で
    保育園自体は慣れてるのですが
    その元々の輪に入れてないみたいで
    後は新入園児は
    個々でって感じみたいで...
    娘は友達と
    遊びたいみたいで
    誰も遊んでくれん😢とか
    言ってきます💧

    そのうち慣れますかね?(;ω;)

    迎えに行ったら
    今までの保育園では
    みんなと群がってたのに
    1人で遊んでるので
    結構つらいです(>_<)

    いきなりすみません💧

    • 4月15日
  • ひま

    ひま

    ありがとうございます!
    やはり3歳とかになってしまうと、「お友達」という認識が強くて、なかなか入って行きづらそうですよね💦
    そういうことも心配だったので、今回いろいろ考えて、転園することに決めました。
    早く慣れてくれるといいです!

    • 4月20日
  • ひま

    ひま

    「誰も遊んでくれない」とか言われたら、親として心配になってしまいますね😢
    早く馴染んでくれるといいですね😭

    • 4月20日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    うちの子は、最近やっと少し馴染んできたようで、お友達の名前も出てきました😃
    ただ、外遊びや行事で他の学年も一緒に過ごす際は、どうしても妹が気になって(妹もお姉ちゃん大好きなので駆け寄る)、お友達そっちのけで妹と過ごしてしまうようで、それもクラスに馴染みにくい要因なんだろうなと思っています😣

    先生が介入してくれたり、上の学年の子達が遊んでくれたりしているので、入園前に思っていたよりは時間がかかっているけれど、徐々に馴染むかなと思っています🎵

    • 4月20日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    早いほうが馴染むの早いですし、早く転園出来ると良いですね😃

    • 4月20日