
コメント

SSY
激戦区だと無理でしょうね🤔
1年上のお子さんを幼稚園に行かせて
下の子に合わせて転園と言う手もありますよね!
その頃には上のお子さん3歳クラスなので保育園入りやすいとは思うんですが、下のお子さんが1歳だと一番入りづらい歳なので下のお子さんだけ一時預かりや認可外に預けて仕事を始めて点数を上げつつ認可の空きを待つってのが一般的だと思います!

柿っ子
自治体によって違いがあるのかもしれませんが、うちは申し込み時期に無職でも、入園決定通知が2月に発送されるので、1月頭までに仕事を始めているか、採用予定として勤務予定先から就労証明書を提出すれば4月入園に間に合うと言われましたよ!
私は10月は派遣会社の育休中で、派遣の場合は次の勤務先が決まってないと求職あつかいになってしまい4月入園は難しいと言われました。なので、育休あけは派遣会社ではなく、別の会社採用予定として就労証明書をだしたら4月入園うかりました✌️
-
ポリンキー
そうなんですね!!
ちょっと自治体に確認してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 4月14日

ぽちの助
激戦区なら厳しいかと思います( ;∀;)
うちは激戦区ではないので、求職中でも入れます(^q^)
隣町は育休中でも入れないから退職するという待機児童の数字にもならない子供がいると聞きました( ´ཫ`)
-
ポリンキー
そうなんですね😖
やはり幼稚園入園も視野に入れて考えていきます!ありがとうございます😊!- 4月14日
ポリンキー
転園という手もあるんですね!
でも一年通わせた幼稚園を転園させるのも考えてしまいます😂
そして一歳の入園は難しいですよね…
私も2年待って入れなかったので多分激戦区なんだと思います…
ありがとうございました😊
SSY
勤務時間で点数変わってくるので求職中だとまず入れないですよね〜😂
うちも2年待ってやっと認可園に4月から通ってますが去年は認可外に行ってました💔
でも激戦区だと転園は珍しくないですし、娘はすでに楽しそうに新しい園に通えてますよ🌸
ポリンキー
転園は珍しくないんですね😳
そして待機児童人数をみたら認可外も
空きがないみたいなので
求職中だとなおさら保育園入れないですよね…😂