
保育園が始まり、夜中泣きが続いている。歯ぐずりもあるかも。再度の夜間断乳を検討中。慣れてから?歯ぐずり治まってから?早めに再開?どうしますか?
夜間断乳完了していたのに、リセットになってしまいました。
4月から保育園が始まり、環境が変わったせいか、夜中ちょくちょく起きては泣きます...
けど、よくよく見たら歯がはえかかってる所が何ヶ所かあり、歯ぐずりのせいで夜中泣いて起きてるのもあるのかも!と思い始めてきたのですが、
はやり深夜の夜間断乳また再開させたいと思っているんですけど、タイミングがわからなくなってしまいました。
保育園に慣れてきてからのほうがいいのか、
歯ぐずりが治まってきてからなのか(だいぶ先なような気がしますが..)、
それとももうそういうことも関係なく、早速今夜から夜間断乳またやり始めるか...
みなさんならどうしますか?(><)
助言よろしくお願いしますm(_ _)m
- M(7歳)
コメント

退会ユーザー
姪っ子の話になります💦
断乳をしたあとに保育園入園しました‼️
環境がかわり風邪をひき、夜ねれない、そして何回も起きるでお母さんも子どもも寝れずにせっかく断乳したのに母乳をあげました‼️
そこから、泣けばもらえるも思ったのか、3歳になる今もおっぱいに執着して卒乳も嫌だと意思表示するようになりました💦
完了したならそのまま完了の方がいいと思います💦
姪っ子だけの話になりますが、完了したあと、何日か後に母乳飲ませたので余計に執着心が凄いです💦💦
出来るなら早い段階の方がいいと私は思います💦💦
M
やはり後々大変になるんですね:;(∩´﹏`∩);:ヒェー
だらだらとあげてしまうのをまた鬼にして、また頑張って始めてみようかなと思いました(;_;)
わたしの場合、まだ完全卒乳ではなく、夜間のみだったんですけど、少しずつまたそこからやってみたいと思います💦
ありがとうございましたm(_ _)m